※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那に期待するだけイライラしてしまうから期待しないようにしたいけど…

旦那に期待するだけイライラしてしまうから期待しないようにしたいけどできません。

どうしたらいいでしょうか?

コメント

新米ママ

でっかい赤ちゃんだと思うようにし、
あ。家のことできないってことは、子育てしないってことは、
この人は仕事もできないんだね。
俺優先だからだよね。
あーあー残念って思うようにしてたら、
今では呆れてます。
なにか言われたら、言わせとけばいいやと思ってます。

居ない方が疲れません。

ちぃ‪☺︎‬

期待しちゃいますよねー!そして勝手に期待してしまったのにイライラしちゃうのわかります。

私は「どうせ」と考えるようにしてます。そしてやってくれなかった時等は「気遣い出来ない可哀想な人」等と冷たい目で見てます🤣
最初の頃は「なんでやってくれないの?」「なんで分かってくれないの?」「早く来てよ」「なんでそれ今やるの?」とイライラしてましたが、「どうせやらないだろうから、先に自分がやっとこう」とか「どうせ分かってくれないから言うの止めて決めてから伝えよう」とか「どうせ来ないから子供にだけ集中しよ、大人なんだから一人でどうにか出来るやろ」とか「どうせ今こうして欲しいとか分からないんだろうな」みたいに考えるようにしてたら最近イライラしてないです!