※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
家族・旦那

再婚を考えているが、今のタイミングが合わないと感じています。娘も彼に懐いているが、結婚後の生活や苗字の変更に不安があります。彼との関係は悪くないが、些細なことでイライラしてしまう自分が心配です。相談できる人がいなく、うつ病の影響で気持ちが落ち込んでいます。どうすれば良いでしょうか。

再婚についてです。
交際している彼(同棲中)と結婚したいね、という話になっていて娘もとても懐いていて大賛成なのですがなんとなく今じゃないような気がしています。
結婚するとしたら彼の実家近くへ引っ越す事になります。
秋には現住所の市から入学前健康診断の案内が届いたり学童の申し込みをしなくてはいけないし、入学してから苗字が変わる事と夫婦と別性でいさせる事も避けたいです。
再婚願望はあるのですが、なんとなく踏み出せずにいます。

でも娘と2人でいたいのが本音です。彼が嫌いとかではなく、実家で2人でいた頃は生活できる分だけ稼いで遠出して遊びに行って自由でとっても楽しかったです。毎日ハツラツとしていてとても元気でした。
今は毎日1時間早出してなるべく多く稼いで休日は公園や近くのイオンをブラブラして終わり。毎日疲れきっています。
実家と不仲なのと自分の老後を考えたりして結婚を前提に交際、同棲してますが結婚した未来が想像できません…

前は婿を取ったので苗字を変えてみたい気持ちと、変えたら不仲な実家や地元を捨てられるような気がするのも結婚したい理由の1つです…
彼は嫌いではないのですが、わたしが些細な事でイラッとしてしまうので結婚しても長く続かないような気がしてしまいます。

相談できる人がいなくてずっと1人で考えていて、元々少しうつ病があって落ち込みやすいので夜になると希死念慮なども出てきて本当にどうしたらいいかわかりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

無理に結婚の形に縛られる必要はないと思います!
今後未来、どうなるか分からない彼とよりは、子供との絆が優先でもいいと思います!

はじめてのママリ🔰

私も婿取りしたので、はなさんの最初の結婚は実家の都合を押し付けられたり親の気持ちを忖度したり、色々と苦労もあったのかな?なんて想像しました。
普通に考えれば子供が小学校入る前に再婚→苗字を変えるのがスムーズです。でも気持ちはそうじゃなくて、再婚に踏み出せないというのは、それはもう自分の中で答えでてるんだと思います。
焦らなくていいんじゃないでしょうか。