
糖負荷試験で再検査となりショックを受けています。前日の食事制限が影響したのか心配です。正しい食事方法について教えてください。
今日糖負荷試験50gやってきました。
1時間後の結果が200で再検査となりました、、、
実は1人目のときに妊娠糖尿病になってしまったので、
覚悟はしていましたが、、かなりショックでした。。
前日は21時前には食事を終えて、朝ごはんは食べずに水だけ飲んで行きました。晩ごはんも炭水化物を抜いていました。
ネット見てた時、朝ごはん抜いたり炭水化物を抜いた状態で検査挑むと急に糖分が身体に入って急激に上がる的な内容を見ました。
こういうこともあるんですかね?
ほんとはちゃんと食べて慣らしてた方が良かったんでしょうか、、💦
- maro (妊娠34週目, 5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
一食炭水化物抜いただけじゃ影響ないですよ。200ってかなり高いから関係なくひっかかってたと思います。。

🍓
炭水化物を抜くのは逆効果ですよ
バランスのいい食事が大事です
-
maro
ご返信ありがとうございます!
やはり極度に減らしたり抜くのはダメなんですね、、
体重も気になっていたので、晩ごはんは特に抜いておかずだけで過ごしていました。
今回の結果もそこも関係してるんですかね?- 7月5日
-
🍓
日常的にそうしてたなら影響してる可能性もあるかなと思います
先生からは早食いと糖質制限は絶対しないようにと言われたので- 7月5日
-
maro
糖質制限は赤ちゃんにもよくないですよね、、
- 7月5日

ままり
糖質を過度に制限した状態で糖負荷試験で一気に糖分取ると、確かにおっしゃるように急激に血糖値が上がる可能性あると思います💦
ですが、おそらくお一人目も妊娠糖尿病で今回200という数値を考えると最近の食習慣だけではない体質もありそうだなと感じますね。
-
maro
返信ありがとうございます。
やっぱ200は高すぎますよね、、
諦めるしかないですね、- 7月5日

もち
おっしゃるとおり、糖質制限はやめたほうが良いです!
検査前3日間は炭水化物を一日300g以上摂らないと、糖処理能力が低く出て本来の糖処理能力とは違う結果がでることがあります。
分かっていたものの、私は圧迫感で食事自体まともに採れていませんでした…。
再検査、引っかからないといいですね…!

はじめてのママリ
以前の質問にすみません💦
私も50gの糖負荷検査で209で再検査になりました…
同じく1人目も妊娠糖尿病でした。
が、その時よりも数値高くてめちゃくちゃビビってます😭
その後再検査はの結果はどうでしたか😭?
maro
ご返信ありがとうございます。
昨日だけではなく、日々晩ごはんは炭水化物をあまり取っていなかったんですが、結果は関係ないんですかねで、、
はじめてのママリ🔰
産科で働いてます。毎日でしたらその可能性もありますが200はなかなか高い数値だから、ひっかかってた気はしますよ。