※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナナミ
お出かけ

カテゴリーがお出かけなのかわかりませんが、映画デビューは何歳が良い…

カテゴリーがお出かけなのかわかりませんが、映画デビューは何歳が良いのでしょうか?字幕だったら集中力ある方なので1才でデビューさせて良いのかな?

コメント

たーたん

1歳で字幕見れるんですか??
すごいですねー!
騒がないならいいのでは?
うちは、怖くて3歳の長女もまだデビューしてないです!

  • ナナミ

    ナナミ

    騒がないかどうか不安ですね。
    洋画は字幕で日本のは日本語で見せるようにしてて、洋画の方が大人しく見てるんですよね…

    • 6月6日
のんのんmama

音量自体は、家とは違い
「小さくしてください」といって
小さくできないですもんね…😊💦(笑)
たぶん、いきなり【ドン!】とした
音とか、普段聞きなれない音とかは
びっくりして、いくら集中ができる字幕でもそれが原因でぐずり
集中できなくなって周りの方に
迷惑かけてしまうかもしれないし、

きちんとお子さんがナナミさんと
意志疎通ができるようになってからの
ほうがいいのではないですかね(^ー^)

  • ナナミ

    ナナミ

    わかりました!!そうします‼️

    • 6月6日
  • のんのんmama

    のんのんmama


    グッドアンサーありがとうございます(*´ω`*)

    早くお子さんと一緒に
    映画を楽しめるようになるといいですね😊✨

    • 6月6日
のんのんmama

んー…私は幼稚園ぐらいまでは
不安でつれていけないです😢

字幕はまず1才じゃわからないのでは?やっと親がいっていることを
少しずつ理解できてきてる状態ですよね(;_;)

それに映画館の音量とか
環境もたぶん子どもにとったら
ストレスになると思います😢

ナナミ

そうなんです!そこの音量も疑問で‼️

洋画字幕の方が大人しく見てるんですよね…日本語だとおもちゃで遊びはじめて見てくれないです‼️‼️

あーぴっ🌼

英語って赤ちゃんからしたら新鮮な言葉なのかもしれないですよね😂うちの子も何故か前のえいごであそぼを真剣に見てました😂新しくなってみなくなったのでもしかしたら声質や音に反応してただけかもですが…www
音量が結構大きいのでびっくりしてしまう気もします(´・ω・`)

  • ナナミ

    ナナミ

    泣きそうですよね…本人がみたいと言うまで待ってみます❤️

    • 6月6日
deleted user

2歳10ヶ月で映画デビューした時は途中で寝てしまい、3歳半で2回目行った時は、途中怖くなって退場。
ちなみに観た映画はモアナですが😅
子ども向けの映画って怖いストーリーでなくても、困難を乗り越えてハッピーエンドとかじゃないですか?
その困難の部分が、怖い!と感じたみたいです。
集中力だけの問題でなく、やたり大画面で迫力ある音声ってだけでも恐怖を感じる場合あると思います。

  • ナナミ

    ナナミ

    なるほど!!4才とかなんですかね?わかりました。ありがとうございます❤️

    • 6月6日