
喧嘩してすごく嫌なことがあって(子供の前で物を投げたり胸ぐらをつか…
喧嘩してすごく嫌なことがあって(子供の前で物を投げたり胸ぐらをつかまれました)その日中にお話してまずは子供のフォローをしなければと思ってもうそうならない為にどうしようかなど具体的な対策を決めて一旦はスッキリしたのですが、翌日以降やっぱり私の中で消化しきれず。
どんなことがあっても物に当たったり暴力をするのは良くないと思うしして欲しくないです。
それを旦那さんにどう伝えて良いか分からずモヤモヤしていた所旦那さんは普通の態度で耳かきして〜などと声をかけてきましたが私は快くオッケーができず交わしました。
結局どこかで言わないと私の様子がおかしいことに気づくのは時間の問題だと思ったのでLINEでまだ気持ちの整理がつかないから少し考える時間がほしい、落ち着いたらしっかり話す機会が欲しいと伝えた所、意味がわからない、私が考えてる間何言われるのか待ってる俺の気持ちはどうなるか考えたのか?などと論点をずらして結局5時間くらい話しましたが埒があかず一旦話は終わりになりました。
そもそも私はラインを送った時にうまく話せる状態でもなかったのにそれを無視されるわ、自分だけ被害者みたいな面するななどあちらのいい分ばかり。
疲れました。
自己中というか、人の気持ちがわからない人と話すのって疲れますね。
結局こんだけはなしたのに私何にもスッキリせず消化できてないし。
誠心誠意謝ったり気持ちを伝えてくれたりしない限り私はきっと元には戻れないです。
どのようにいえば伝わりますかね。。。
- ママり
コメント