※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

自宅サロンを始めたいが、税金や確定申告について不安があります。夫の扶養内で48万を超えると確定申告が必要でしょうか。商工会に入ると教えてもらえると聞きましたが、皆さんはどうされていますか。

自宅サロンを始めようと考えてますが、税金?確定申告?とかの事がよくわかってなくて、勇気が出ません💦

今は会社員の夫の扶養に入ってます。48万を超える場合に確定申告が必要という事で合ってますか?

また、商工会?に入るとお金は払うけど教えてくれると聞いたのですが、みなさんどのようにされてますか?💡

コメント

はじめてのママリ🔰

サロン経営してます!

その認識であってます◎
所得(収入-経費)が48万を超えると確定申告が必要になります!その所得が48万を超えると扶養から外れます!商工会にはいると税務の相談など受けれますよ~~会費は1万弱くらいじゃないかなと😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サロン経営されてるんですね!コメントありがとうございます。

    所得が48万超えると扶養から外れる事になるんですね💡💦
    ちなみにエアコンなどの電気代とかは経費としてどのように計算するかわかりますか?
    自宅の一室でサロンをしようと思っているので家賃などは発生しないものの気になってまして...

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    経費にできます!
    ただ割合分しかできないので注意は必要です⚠️、例えば一室をサロンにするのであればその一室にかかるエアコン代とかしか経費にできないのでお家全体の何%なのかなどざっくりでいいので根拠がないといけないです!家賃も同じで一室が部屋の何割なのかでその分だけは経費にできます!なのでサロンに関係する備品や広告費を経費にするほうが簡単だとはおもいます◎

    • 7月5日