
コメント

ぴかぴ
ハローワークへは書類が揃って行けるタイミングになったら早めに行けば大丈夫ですが、手続きしたらその後に行く必要がある日付は指定されます!指定された日は絶対行かないと行けません。認定日に行けないと認定されないのでどんどん支給される日が遅れていく、とかもあったと思います。

みい
期限などがあったと思います。
説明会と同じ曜日の日に通うスタイルだった記憶があります。(確か月イチ)
3ヶ月間、決まった日までに2回就活して、決まった日に給付金降りるかのチェックをもらいにハローワーク行くシステムだったはずです。
その決められた日に行かないとダメだったはずです、子供は預けるか一緒に来れるだろうと…言う考えみたいです。時間指定はありませんでした!
お金を貰うわけなので少し厳しいです。
あとはマザーズコーナー等も場所によってはあるはずですよ。
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😊
実際お金が支給されるのは
ハローワークいってから3ヶ月後だとみたのですが、、、
そーすると九月にハローワークにいくと
11.12.1月?に支給があり、1月までハローワークに通うのでしょうか。🤔- 7月4日
-
みい
申請して待機期間7日、今年4月から給付制限期間が1ヶ月に変更されたのでもっと早いです。
9月〇日に申請→7日待機→1ヶ月後から給付開始→勤務10年未満の場合90日間(3ヶ月間)の給付
👆🏻貰うには毎月の認定日までに就活2回(ハロワで相談、または面接等)する&バイトや手伝い等の申告厳守(ペナルティはなく働いた日数分、給付が遅れます)という流れです!
再就職が給付中や早めのタイミングで出来た場合は3ヶ月分+aで貰えたような記憶があります。
面接抜きで認定日と相談等で通う場合は最低でも月2(①相談②相談&認定)で通います。
日数で見るので確実に何月というのはわかりませんが、9月1日から計算するとなると10月半ばからなので10、11、12で貰えるかと思います。
ルールが少しずつ変わってたりするので間違えていたらすみません💦- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
お忙しいなか詳しくありがとうございます😭♡
すごくわかりやすく勉強になりました!、!!- 7月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
実際お金が支給されるのは
9月にハローワークいったとして
それから3ヶ月ほど支給されるまでにかかるとみたのですが、。。
11.12.1月になるのでしょうか🤔
そーすると1月までハローワークに通い続けるのでしょうか。。。💦