※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ1歳半です。音のなる図鑑を買おうと思っているんですが、ペンタ…

もうすぐ1歳半です。
音のなる図鑑を買おうと思っているんですが、ペンタイプにしようかタッチタイプにしようか迷っています。
うちの子、発達遅めなんですけど、ペンはいつ頃から持って使えましたか?

タッチタイプの図鑑は写真のもので考えています。

コメント

ママリ

タッチタイプなんてあるんですね!

ペンタイプは1歳から使ってましたが力加減が下手くそなのでヒヤヒヤしてました(壊れてませんが)あと、なんか口に入れちゃって😅
ペン不要なんて魅力的だな〜と思いました。

まこ

うちの子も発達遅めでしたが1歳(2ヶ月)のクリスマスにプレゼントしました🙌🏻動画で残ってるの見ると1歳4ヶ月のときには自分で持ってできてましたよ!

タッチタイプすごくいいと思います☺️指先の運動になるしお出かけするときは落とす心配ないですし!ペンタイプはガジガジ噛まれたり、とにかく電池の消費がすごいので地味にお金が…。笑

はじめてのママリ🔰

どっちのタイプも持っていますが、娘の場合はペンタイプの方が使いやすそうです😌
タッチタイプは押す場所が少しズレると反応してくれなかったり、右手で押すときに左手が先に本を押さえた状態だと上手に反応してくれなかったりで、ペンタイプの方が機嫌よく遊んでくれます😂

子どもによるとは思いますが…😂

ペンタイプは1歳から持たせていて、最初は全然でしたが、今では上手に使っています😌