コメント
ふ🍵
うちは4月から保育園に行き始めたので、雨の日の送り迎えようにベビーカーのレインカバー使ってます。使う時は私は傘さして片手でベビーカー押します。
保育園に登園するなど雨でも出かけなければいけない事情があれば別ですが、うちも保育園に行くまでは雨降ったらお家で遊ぶが基本だったので必要なかったです。
あともし車移動がメインの地域でしたら尚更いらないと思いますよ。
ふ🍵
うちは4月から保育園に行き始めたので、雨の日の送り迎えようにベビーカーのレインカバー使ってます。使う時は私は傘さして片手でベビーカー押します。
保育園に登園するなど雨でも出かけなければいけない事情があれば別ですが、うちも保育園に行くまでは雨降ったらお家で遊ぶが基本だったので必要なかったです。
あともし車移動がメインの地域でしたら尚更いらないと思いますよ。
「レインカバー」に関する質問
ディズニーシー、雨予報です☂️ 降水確率80%で、一日中1ミリとかの予報です。 2歳の子供はベビーカーでレインカバー予定ですが、 大人はカッパいると思いますか? 雨の子連れディズニーは初めてです。 何かアドバイスあ…
子供乗せ電動自転車乗ってる方教えて下さい! チャイルドシートのレインカバー?のおすすめとヘルメットのオススメを教えて下さい🙇💕 失敗したなーと思ったこととかこういう機能が便利とかあったらそれも知りたいです! …
後ろ乗せについて。ギュットクルームに乗ってます。 Panasonicのサイトは後ろ1歳からでも乗れるが、2歳から推奨。と書いてありました。 上の子も2歳半頃から後に変えたので1歳なんて早すぎる、危険なのはわかっていま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
えーたんはーたんママ
コメントありがとうございます(o^^o)
車は必要ない地域&保育園にも行っていないのですが、雨降った日に急に風邪ひいたりで病院に行く時そろそろ抱っこだとしんどいなぁと思っていて(*_*)ちなみにまだあんよしないので余計に、、笑
これから梅雨にも入るのでレインカバー検討してみます!
ふ🍵
うちも車必要ない地域で、風邪とかそういう時はタクシー使っちゃいます(・ω・`)
レインカバーとはいえやっぱり車ほど快適ではないです。外す時少し濡れたりするので。
ちなみにうちもB型ベビーカーでレインカバーはAmazonで口コミが良かったものを買いました。