※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

出産したばかりで名付けに迷い、後悔しています。決めた名前には意味がありますが、もう一つの名前が気になります。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。

名付けに後悔してる人いますか?

この間出産したばかりです。
最後まで2つの名前で迷っていて、もう届の期限が迫ってきたので無理矢理決めた感じです。

ですが、決めてからやっぱりもう一個の方が良かったんじゃないかとウジウジ考えてしまいます。
もう今更名前は変えられないのですが、時々もう片方の名前で呼んでたらどんな感じなのかなーとか思ってしまいます。

つけた名前は読みと漢字に意味があって、縁起がいい漢字の意味になります。ただ少し古臭い??です。
つけなかった方は、私がぱっと思いついた名前で読みは気に入っていたんですが、漢字が全然なくてぶった斬りになるのと、読みが好きなだけで意味は特にないです。

せっかくつけた名前なのにつけた後にウジウジしてしまって子供にも申し訳ないです💦

同じような方いますか?
そのうち慣れましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

意味がある名前も私は素敵だな!と思います😊

ままり

誰にも言ってませんが後悔してます笑

はじめてのママリ

めちゃくちゃ同じです😂
読みは気に入ってますが、姓名判断的に気にいる漢字がなくて、漢字の意味は全然ないので、大きくなって意味とか由来とか聞かれたときにどうやって説明しよう…
読みで決めたよって言うのもなぁと思い😂
せめて違う漢字にしてあげればよかった、人に説明するのめんどくさい漢字だなって思って後悔してます😂

はじめてのママリ🔰

漢字に意味があって縁起のいい漢字なんて素敵じゃないですか🥹❤️‍🔥

どんな名前かわからないですが、
響きが良くてぶった斬りより絶対良いお名前だと思いますよ☺️🫶
そちらの方も付けてたら後悔してたかも…ですよ🙆✨

はじめてのママリ🔰

ありますよー😭上の娘の名前、しばらく後悔してました…。

旦那に
「その時に思いつかなかった、ピンと来なかった時点で、この子にとっては必要ない名前だったんだよ。
本当にその名前に縁があるなら、つける時にそれに悩まずに決まってる。決まらなかったし、選ばれなかったのは縁がなかったんだよ✨」

だそうです。笑
友達とかぶって諦めたり、画数悪くてつけれなかった名前も、
縁がなかったと思うと諦めがつきました😊

はじめてのママリ🔰

わかります😂
私も産後まったく同じで、1年すぎるまでずっとそんな感じでした!

でも慣れるし、良い名前だなと思えるようになりました。
今ではこの名前にして良かったなと思っています😊
きっとどんどん馴染んでくると思いますよ!