※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1のお子さんが計算カードをシャッフルして行う際に詰まっているようです。計算ができるようになる方法はありますか?

小1のお子さんいる方、計算カードすらすらできますか?
順番通りじゃなくてシャッフルしてすることになったのですが結構詰まってます。
どうしたら計算ができるようになるでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

去年1年生で計算カード苦戦しました🥲
こればかりは何度も何度もやるしかない!と思っています🥲
一緒になって夏休み毎日毎日やりました!頑張った甲斐あって夏休み明けにはスラスラできるようになりました🥹
はじめは式だけでも言ってあげて
一緒にやったらいいかなあと思います!

はじめ

計算カードはもう計算する
じゃなくて暗記状態です、、、!
4+3って文字見たら計算するんじゃなく7!!って出てきます。 なのでシャッフルしててもわかるようになってます。それがいいことなのかわかりませんが...

イリス

今のところ問題なくできています。
見て計算っていうか、もう反射的に出てくる感じでしょうか。

繰り返しやって慣れるしかないと思います。

Ayaka

今のところスムーズにできています。
繰り返しでやって慣れるしかないと思います。