
ウィスクテストの結果にショックを受け、専門医の予約が11月までいっぱいで不安です。特別学級に入るには意見書が必要でしょうか。
ショックを受けています。
ウィスクテスト?の結果が出て、正直腑に落ちた反面これからどうしよう…となりました。
再来週に就学相談会があります。
専門医にまず行ってみようと思って電話したら11月までいっぱい…とりあえず予約しましたが…
来年小学校上がるので、不安な事しかないと思っていたら更に今日また心配になってしまいました。
専門医の意見書がなくても、テストの結果を見て貰えば特別学級に入れてもらえるんでしょうか?
- はじめてのママリ
コメント

ママリ
自治体によって異なると思いますよー!
診断されてなくてもうちの所は支援級に入れるっぽいです!療育とかも受けたりしてない方もこないだ学校見学で支援学級見てましたよ!
うちの息子も診断済みで療育手帳も持ってるのでほぼ確で支援級です!

バナナ🔰
自治体の条件によりますね。
診断がないと希望出来ない自治体もありますし、意見書などがあれば希望出来る自治体もあります。
あとは専門調査(教育委員との面談)があると思うので、そこで面談をして判定が出る、という流れになると思いますよ。
うちの自治体だと特別支援学級への希望が出せるのは診断済みの子だけです。未受診、未診断、グレーゾーンは普通級になります。
-
はじめてのママリ
そうですよね。自治体に確認します。
ありがとうございます!- 23時間前

ママリ🔰
みなさんおっしゃるように自治体や学校によると思うので、初診が11月になりそうなことも含めて一度聞いてみるのがいいと思います!
うちの自治体は診断書は必須ではなく希望すれば入れる学校が多いですが、学校により受け入れ人数の関係が可否が異なります。診断書があった方がスムーズではあります。
-
はじめてのママリ
そうなんですね。学校の受け入れ人数もありますよね…ありがとうございます!
- 23時間前
はじめてのママリ
そうですよね!
自治体によりますよね💦
ありがとうございます🙇♀️