
生後6か月の娘の離乳食について悩んでいます。お粥を小さじ6与えたところ、母からあげすぎではないかと言われました。離乳食の進め方や野菜の量について教えてください。
あと1週間ほどで生後6か月になる娘がいます。
離乳食開始して11日目です。
離乳食の本、資料などみてなんとか進めてますがもう何が何だか分からなくなってきました😖
今日から10倍粥小さじ6を食べさせてみました。
母に言ったら「順調なのは分かるけどさあげすぎじゃない?」と言われてしまいました。昔保育園の栄養士だったので離乳食に関して結構言われます、、、。タンパク質は本では3週目からと書いてありますが、もっとゆっくりあげなって言われます。
2週目からは野菜を小さじ1ずつ試してます。
本には16日目までは小さじ6まで増やすと書かれてあったり、アプリでは今の時期小さじ4と書かれてあったり。
お粥あげすぎなのでしょうか?
ゆっくりあかちゃんに合わせて進めているつもりなのに、母に言われると、あげすぎだったのか落ち込みます😅
離乳食開始して1か月間のお粥の量を教えてください。
また、野菜は小さじいくつまで増やしたら良いですか?
- みー(生後5ヶ月)
コメント

さき
今、野菜とかもドロドロにせず湯がいただけのものをスティック状で自分で食べさせたりするやり方もあるので今と昔ではやり方も進め方も違うんだよとお母様にはお伝えしていいと思います🥹
無理に食べさせてる訳ではないと思うので赤ちゃんのペースに合わせて今まで通り進めていいと思います🥹

はじめてのママリ🔰
今どきの本などと目の前の赤ちゃんの様子を参考にして進めたら良いですよ🙆♀️
育児はもの凄いスピードでアップデートされるので私も母に口やかましく口出されましたが昔の常識って今非常識になってたりもあるし不安になっていく一方なのでへーくらいで聞き流す様にしてました😊
-
みー
ありがとうございます!
そうですよね🥲
本見ながら様子見て進めてみます!
聞き流すようにします😂- 16時間前
みー
ありがとうございます😭
がんばってみます🥹