※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ののの❤︎
子育て・グッズ

発達障害の診断時期や場所、方法について教えてください。本での10人に1人の割合に驚いています。

発達障害についてなのですが、いつ頃、どこで、どんなふうに診断されるのですか?本で10人に1人と読み、ビックリしております😳

コメント

プリンちゃん

まだ低月齢の頃は分からないので、1歳か1歳半の健診のときに気になることがあればドクターから検査の声をかけられるみたいですよ☺

  • ののの❤︎

    ののの❤︎

    そうなんですね!一歳半くらいでわかるんですね!ありがとうございますm(_ _)m

    • 6月5日
りーま

弟が重度の発達障害がありますが、ほとんどの子は1歳過ぎてから診断されます。
小さいうちは個人差なのか障害なのか曖昧です。
大きくなってから障害をもつ子もいます。

10人に一人というのは多分、自律神経失調症も含めた人数だと思いますよ(^^)
規律性調節障害のような、朝起きられないとか、全校集会で倒れてしまうとか。
軽い自律神経失調症だと病院へ行かない子も多いので。

  • ののの❤︎

    ののの❤︎

    ありがとうございます。大きなってから障害を持つ子がいるなんて始めて聞きました!勉強になります。

    • 6月5日
新米ママ

首を持つのが遅いと発達障害とかの可能性あると聞いたことあります!

  • ののの❤︎

    ののの❤︎

    首が座るとがおそいってことですか?

    • 6月5日
しまお

発達障害は遺伝要素がとってもおおいと思います。
知り合いで多分そうだろうなって人は親、兄妹、姪っ子まであきらかに発達障害が遺伝しています。
得意なこと、不得手なことは兄妹であっても違ったりしているみたいです。

  • ののの❤︎

    ののの❤︎

    怖いです。
    遺伝は全くないと発達障害をもつ親から聞きましたが。情報は色々ですね😭

    • 6月5日
  • しまお

    しまお

    もちろん全てが遺伝ではないとはおもいます。
    ただ、見ている限り遺伝あるとおもいます。

    もうひとり、別の知り合いでアスペルガー症候群診断済みの男性が、居るんですが
    奥様がADHDで、お子さん2人のうち一人はアスペルガー症候群が遺伝して診断済み。
    もうひとりはやはりADHD診断済みたいです。

    あと、怖いとのことですが
    生活出来ないわけではないですし
    勉強が出来ないわけでもないです。
    その子の個性だと思いますよ😄

    • 6月5日
  • ののの❤︎

    ののの❤︎

    甥っ子が発達障害なので、怖いのです😭
    やっぱり見ていると、すごく大変です…そんなことは、兄夫婦や家族には言えないし、何も聞けませんが。

    • 6月5日
deleted user

発達障害も障害の種類や程度によって様々ですが、3歳くらいから個人差なのか、障害なのか、段々と違いが出てくるようです。

保育園に早い内から入ってると気付くのが早かったり、支援センターなど通っていて気づいたりもしますが、大概ははやり3歳くらいが多いみたいです。
私の甥っ子も、成長がゆっくりなのが気にはなっていたけど、3歳になったくらいに初めて自閉症だとハッキリ診断され、それから療育にかよっています。

多動とか、対人障害だとお話しが出きる年齢にならないと判らない部分もあるみたいです。

asuka

まだ経験が浅いので偉そうなことは言えませんが、発達障害を専門にしている心理士です。
発達障害は遺伝との関連があるとは証明されていないのですが、経験上遺伝も関係しているように思います。
1歳半や3歳児健診でひっかかり、後日専門の病院などを受診すると診断されるという方が多いです。
ただ診断基準は医師によって様々なので、個別支援がいらないレベルだと感じる子が診断されたり、支援が必要と感じる子が診断されなかったり、、まちまちですね。
10人に1人は言い過ぎですが、文科省の調査では1クラスに6.5%配慮が必要な子がいるという結果が出ています。