※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るー
子育て・グッズ

一歳半で虚言なんてありますか?「痛い」を言えるようになって痛い、痒い…

一歳半で虚言なんてありますか?

「痛い」を言えるようになって
痛い、痒い、違和感は「痛い」で教えてくれるのですが
最近すぐ痛いを言います。

朝の4時半に起こされて、痛い痛いと言います。
どこが痛いの?というと口の中に手を入れます。
中を見てみましたが、よく見えません。

でも暫くすると普通にしてます。

よくお股も痛くなります。
でも一回本当にVラインが汗疹みたいになってた事があって
その時は薬塗ってあげたのですが、
それ以外は外見ではわからずです。

なんなんでしょう。本当に痛いのかよくわからないです。

コメント

あすか

覚えた言葉をよく分からないまま使っているのかもしれませんね。
「痛い」と言うとママが反応してくれるので、親の気を引きたくて言っている可能性もありますが...

息子も1歳後半の時に同じようなことがあったような気がします😅

ママリ

1歳半なら虚言とかじゃなくて、言葉を知らないから「痛い」で表してるだけだと思います。
4時半のはもしかして、喉渇いたとかかなと思いました🤔
お股に関しては、痒いとかの可能性もありそう。赤くなってなくても痒いときありませんか?
ちょっとした違和感に敏感なのかもしれないですね🤔

うちも上の子すごく敏感で、そんなことで?気にしなくていいよってことで訴えてきます。

  • るー

    るー

    そうなんですかね💦
    喉乾いた時、いつもは「茶」っていうんですが。。。
    今もご飯食べてだ時、急に一回だけ同じところ痛いって言ってすぐ元に戻りました。

    • 13時間前
  • ママリ

    ママリ

    何か伝えたいのかもですが、大したことじゃないのかなと思うし、あまり気にしなくていい気がします😌
    ほんとに痛くてたまらないときは泣くはずですし。
    そのうち言葉増えたら教えてくれますよ☺️

    • 13時間前
  • るー

    るー

    そうですよね、泣くはずですよね💦
    痛いって言われると困りますね💦

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

まだ「痛い」が何か分からないだけだと思います!
3歳くらいになればちゃんと痛い時に「痛い」って表現できると思います。

  • るー

    るー

    痛い時もちゃんと痛いなので、ややこしいです。。。💦

    • 13時間前