※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那のいびきがうるさくてストレス😫下の子も夜中授乳でまだまだ起きて寝…

旦那のいびきがうるさくてストレス😫
下の子も夜中授乳でまだまだ起きて寝不足なのに
いびきで尚更ストレス。

この前まで部屋別でしたが
暑くなりエアコンある寝室に戻ってきました。
エアコンあるのはリビングと寝室です。

リビングで寝てた事ありますが
布団邪魔だし、子供が早起きなので今はしてないです。

いびきうるさすぎるので耳鼻科行けと言っても
治らないから行かないと。
いびきかくのは仕方ないと。

こっちはマジ迷惑。

耳鼻科行っても治らないですか?

旦那は慢性鼻炎持ちです。

今も横でかいてます。

コメント

マミー

うちの旦那も慢性鼻炎もちです。
耳鼻科行ってもいびき自体は無呼吸症候群もあると意味ないかもです。
ほんとうるさすぎて精神衛生上よくないレベルです😑
ドンキに『静かに眠ってくれマスク』って売ってます(笑)
うまく朝まで付けられてたら静からしいです(ネット記事)

  • ママリ

    ママリ

    ほんとうるさすぎて迷惑ですよね😫
    いびきの事言うと仕方ないやんと済まされるし😭

    口のテープ買っても効果なかったので💦

    そんなマスクあるんですか⁉️
    ホンマに効果あるなら欲しい😳

    • 12時間前
  • マミー

    マミー

    うちは無呼吸もあるので、静かになると心配になります(笑)
    横向きで寝るとマシになったりします😲
    ぜひネットで口コミ調べてみてください🤣
    うちの旦那はしたくないから買わないでいいとの事でした🙃

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

耳鼻科に行って即治るというものではないですね…

睡眠時無呼吸症候群なら、シーパップという機械をレンタルして使うことで、イビキは止みます。

仕方ないで済ませるなよって感じですね、うるさい旦那さんが別の部屋で寝ればいいと思います。

レンガで顔面殴りたくなりますイビキって