
コメント

ぴったん
水(重いので最低限)、
カッパ、
下着と靴下1セット、
マスク、
常備薬、
軽食、
メガネやコンタクト、
生理用品、
モバイルバッテリー、
手回し充電器付き懐中電灯、
夏はハンディファンやうちわ、塩分チャージ
冬はホッカイロ、防寒具
携帯トイレ、
筆記用具
これにプラス子供のオムツとおしり拭き、最低限の着替え
↑我が家はこれらが第一持ち出しになっています。
ぴったん
水(重いので最低限)、
カッパ、
下着と靴下1セット、
マスク、
常備薬、
軽食、
メガネやコンタクト、
生理用品、
モバイルバッテリー、
手回し充電器付き懐中電灯、
夏はハンディファンやうちわ、塩分チャージ
冬はホッカイロ、防寒具
携帯トイレ、
筆記用具
これにプラス子供のオムツとおしり拭き、最低限の着替え
↑我が家はこれらが第一持ち出しになっています。
「地震」に関する質問
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
軽食以外の非常食は家に置いておきますか?
ぴったん
置いてあります。
持ち出しを持って逃げるのはまず家の倒壊などから命を守るための行動になるので、まずは逃げることが第一目標です。
で、命が助かったら2日目以降に自宅に戻り第二持ち出しを持ち、また避難先に向かいます。第二持ち出しには避難生活が少しでも快適になるようなボディタオルや歯磨き、着替えなどが入っています。
もし自宅が住める状態であるなら在宅避難に切り替えるので、その時のための非常食も備蓄しています。
水と、アルファ米や非常用のおかずなどなど準備しています。
ただ本当に起きた時どうなるかは、その時にならないと分からないです💦用意だけはしてありますが…