※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
H☆R
子育て・グッズ

保育士や子持ちの方など、様々な方の意見を聞きたいです。

再掲載です。
より多くの方の意見が聞きたいです。
保育士の方、子持ちの方様々な方の意見が聞きたいです。
よろしくお願い致します。

コメント

H☆R

こちらは続きです↓

とまと

まあそれが園の方針ならふーん…とだけ
ですね(; ꒪ㅿ꒪)
呼び捨てにされていやな気分?には
私はなりませんし
家庭からの延長線上と説明があれば
なにも思いません(; ꒪ㅿ꒪)

  • H☆R

    H☆R

    コメントありがとうございます。
    園の方針かと言われたら、そう決まってるわけではないと思います。

    何故そう思うのかと言うと、私は産前は他の系列園にいたのですが、そこでは呼び捨てにしてる人なんてごく一部の人しかいませんでした。その人は言葉遣いも悪く、呼び捨ても含め先輩保育士から注意されてました。
    なので、園として呼び捨てにしようと決まっているわけではありません。
    現に、今の職場のパートで手伝いに来ていただいてる方はみんなちゃん、くんで呼んでますし、ちなみに呼び捨てにしてる保育士たちも保護者の前ではちゃん、君付けで呼んでました。

    • 6月5日
  • とまと

    とまと

    決まっていなくてもまあ家庭により近いとなると
    そうかあ。と納得しますね(; ꒪ㅿ꒪)
    私も子供を呼び捨てですし
    小学校に上がると呼び捨て+名字ですし
    そこまで深く捕えないです(; ꒪ㅿ꒪)

    • 6月5日
やんちゃ娘まま

わたしが働いていた保育園(認可)では
呼び捨て禁止になっていました
しかし
主任は呼び捨てで呼んでいました

保護者の方が聞いて
気にしない方もいるかとは思いますが
良い気になる方はいないんじゃないかな
と思います😔

  • H☆R

    H☆R

    コメントありがとうございます。
    主任が呼び捨てにしてたんですか💦
    禁止しているにもかかわらずそれは上に立つものとしてどうかと思いますよね。

    やはり保護者が聞いたら良い感じはしないのでは?と思いますよね。
    ここで聞いてみて気にしないと言う方もいる一方で、気になる方もいるのは事実なので、私は気をつけたいなと思うことができました。

    • 6月5日
sakumai

それぞれ園のやり方?があるので、「うちでは呼び捨てなんです!」って言われたら親は「そうですか!」ってなるし、先生達もそのやり方に従うしかないのでは?

  • H☆R

    H☆R

    コメントありがとうございます。
    園のやり方がどうかは疑問に残るところです。同じ系列園でも呼び捨てにしていないこと、同じ園でもパートで来ている保育士はちゃん、くん付けで呼んだりしているので。
    呼び捨てにしてるのは正職員で前からそこで働いてる人なんですよね。それが伝染してるのか、新しく入って来た職員も日に日に呼び捨てになっていく感じです。

    • 6月5日
あん

呼び捨ては別に何も思わないですね。
確かに、自分が小さい時の幼稚園や小学校で先生から呼び捨てにされたことはないですが、気にならないですね。

保育士さん全員がそうなら、園の方針なんですよね?それであれば保護者に説明もしてあると思いますので、預けたくないとか思わないですね

  • H☆R

    H☆R

    コメントありがとうございます。
    厳密に言うと保育士全員というわけではないです。正規職員が呼び捨てにしてる人が多く、フォローに入ってくれるパート職員や事務の人はちゃん、君付けです。私が産前に働いていた同じ系列園でも呼び捨てにしていませんでした。
    なので、入園前に保護者に説明しているのかと言われたらしていないと思います。←詳しく知らないのは、私が4月中旬復帰だったために入園説明会などは参加しておらず分からないのです。。
    途中入園して来た子には普段呼び捨てにしている保育士もちゃん付けで呼んでいたので、慣れて来たら呼び捨てにしてるのかな?って感じです。

    • 6月6日
Gun♥⛄💙⚾

私が勤めていた園ではありませんが、近隣の園が呼び捨てでした!
園長の方針だかで、、
でもその園は説明会の時に保護者にきちんと呼び捨てで保育してると伝えていたようで入園してくる保護者も気にしていなかったようです。
きちんとした方針があって、保護者も納得しているのならアリだと思いますが、私は自分の子を入園させたいとは思いません💦

  • H☆R

    H☆R

    コメントありがとうございます。
    そういった園もあるのですね。
    入園説明会で予め説明しているなら、納得して入園してるわけですし、それなら納得できますね。
    うちの園は説明しているのかと言われたらしていないと思います。
    同じ系列園では呼び捨てにしていませんし。。

    • 6月6日
みーちゃ★〇゜

元保育士です!
私が勤めていた園でも、呼び捨てにしてる保育士いました!私は一番初めに勤めた園の園長先生から、呼び捨てはいけないと教えていただいていたので、呼び捨てはしません(>_<)
保育士によって考え方が違いますもんね(>_<)

  • H☆R

    H☆R

    コメントありがとうございます。
    確かに呼び捨てで呼ぶ保育士もいますよね。。私もダメだと教わったので呼び捨てでは呼んだことありません。
    保育士、園によって様々ですよね。

    • 6月6日
ぽん

保育士してました!
わたしの行ってた園は呼び捨てでは呼んだりはしませんでしたがあだ名(例えばリョウタならりょうくんとか)
呼びやすい名前で呼んだりはしてました!

  • H☆R

    H☆R

    コメントありがとうございます。
    私もあだ名というか、ご家庭でどのようにお子さんを呼んでいるのかを聞き、なるべくご家庭と同じ呼び名で呼んでいました。
    ただ、同じ名前で同じ呼び名の子がいると変えてましたが💦

    • 6月6日
emn

保護者です。
園との信頼関係によりますね…。
園の保育に充分満足していれば「アットホームな保育園だな~」となりますし、
逆にそうでなければ「子供や保護者への配慮がない」と思います。
今子供を通わせてる園でもし呼び捨てだったら、たぶん嫌な気はしないです。保育士さんみんな子供のために一生懸命なのがよく分かる園なので😄

  • H☆R

    H☆R

    コメントありがとうございます。
    確かに保護者の方がどれほど園を信頼してくれているかによりますよね。
    参考になります!

    • 6月6日
しゅうくんまーま

呼び捨ては嫌ですね😭
私が子供をそこに預けてたら
とりあえずは旦那に一旦相談します。

旦那はおそらく園に苦情の電話をすると思います。
その電話口の相手が園の方針で、、
とかいえば、旦那は名乗った相手を呼び捨てで呼ぶと思います(笑)
ちょっとずれましたが、、、

家庭の延長という考えはわかりますが、家庭でもちゃん、君で呼んでるので、そのまま延長してほしいです。

  • H☆R

    H☆R

    コメントありがとうございます。
    やはり呼び捨てを聞いたら嫌だと思う保護者の方もいますよね。
    苦情を入れたいいうのも納得できます。
    園の方針かと言われると疑問に残るところで、産前は同じ系列園で働いてましたが、呼び捨てにしてる人はいませんでした。

    ご家庭でも小さなお子さんはちゃん、くん付けで呼んでるご家庭も多いので、私の考えではなるべくご家庭で呼ばれてる呼び方と同じ呼び方をしたいと思っています。ご家庭が呼び捨てだとしても、こちらは他人になるので名前にちゃん、くんをつけます。
    ただ、全く同じ名前、同じ呼び名のお子さんがクラス内にいると区別をするためにちょっと呼び方を変えたりしなくてはならないのですが、、

    • 6月6日
まるこ

私の子は保育園通ってますが、呼び捨てですよ。
でも、全然気にしてません。
可愛がってくれてるなーと思ってます。
たまに「さん」付けで呼んでる時もあります。
保育園でもそうですが、習い事の教室や塾、学校にしても、名前呼ぶことって多いですし、みんなに
○○ちゃん、○○くん、○○さんって読んでたら大変じゃないですか?

私は仕事で、塾の先生してますが、
生徒達はみんな呼び捨てしてます。
でも、この投稿を見て、嫌な保護者もいるんだなと思ったので、気をつけようかと思いました。

  • H☆R

    H☆R

    コメントありがとうございます。
    私も今回、ここで聞いてみて、結構気にしないという方がいたのが分かったので、聞いてみてよかったなと思いました。
    ただ、やはり気にする方も中にはいるので、私は呼び捨てにできないなと思った次第です。

    • 6月6日
mchama

保育士です。
有り得ないです。ましてや保護者の前で呼び捨てなんて出来ないですよ。
そういう園は、子供同士も呼び捨てになりますよ。
私は子供同士の呼び捨ても気になるので、呼び捨てにしてた時には必ず子どもたちにも『~君。だよね?』と言ってしまいます。

  • H☆R

    H☆R

    コメントありがとうございます。
    ここで聞いてみると、保護者の方は気にしないという方もいますが、保育士という立場の方は気にしてる方、あり得ないと思う方が多いですね。

    うちのところでも、普段呼び捨てにしてる保育士も保護者の前では呼び捨てにはしてないのです。
    でも保護者のいないところで呼び捨てで、ましてや公園などでも呼び捨てにしてたりするので、第三者から見た時にはどのように感じるのだろうと思っていました。

    仰るとおり、子どもも呼び捨てでお友達を呼んでるんです。
    0歳から2歳までの園なので、名前を呼べる子は僅かなのですが、、中にはちゃん、くん付けでお友達を呼ぶ子もいます。そういう子はもしかしたらご家庭で呼び捨てにして注意とかされちゃったのかな?と勝手ながらに思ってしまいます。

    • 6月6日
なっこたん**

呼び捨ては私は無しですね〜💦

ある程度、線引きが必要かと思います。
あくまで先生と園児の関係であって身内でもないですし💦
いくら親しく付き合いが長い先生でも呼び捨てされると何で?って私は思っちゃいます😅

  • H☆R

    H☆R

    コメントありがとうございます。
    やはり嫌な方もいますよね。

    私も園児、先生であって、赤の他人でもありますし、馴れ馴れしく呼び捨てにはできませんし、されたくないです。
    そういう意見も聞けて勉強になります。

    • 6月6日
ms

保育士です!

私の園は必ず◯◯くん、◯◯ちゃんと呼ぶように言われてました!
なので私は呼び捨てで呼んでません!

きちんとした保育理念があり園の方針で保護者の人も理解した上での呼び捨てならいいのかなと思います😳
ただ呼び捨てに呼ぶだけはうーんと思いますが
そこまではっきりとした保育理念があるなら説明会などでも保護者の方に説明してると思うので理解してるならいいのではとおもいました!

  • H☆R

    H☆R

    コメントありがとうございます。
    ここにコメントを下さる保育士の方はちゃん、くん付けで呼んでる方が大半ですね。
    園の方針なら納得するのもわかります。
    ただ、うちの園はその方針なのかというと疑問が残るところで、同じ系列園では呼び捨てではなかったので、保護者に説明もせず、呼び捨てにしてるのではと思ってる次第です。

    • 6月6日
はる

預ける側としては、説明会とかで うちはこう言う理由で呼び捨てで呼んでます。 と説明があればいいと思います。
嫌だと思ったらそこ以外に入園希望出しますので。
イメージ的に、スポーツ系の習い事とかだと呼び捨てにしてるイメージがあるのですが、今は違うんですかね?
そこがよしなら、幼稚園もよしだと思います☆

  • H☆R

    H☆R

    コメントありがとうございます。
    園の方針として、入園前にきちんと説明してるなら納得しますよね。
    うちの園は同じ系列園では呼び捨てにしておらず、呼び捨てについて保護者に予め説明しているかと言われたら、説明はしていないと思います。

    • 6月6日
まぬーる

方針なのかもしれないけど、それが普通だという環境で卒園して小学校に来られても、教員側は困ると思うんですよね😅

年長児を持った事もありますが、卒園したら終わり〜って方針の園って多いですよね。小学校にスムーズに上げるために、みんないろんな事考えて保育現場としてやってきたのに、うーんなところはありますよね。

  • H☆R

    H☆R

    コメントありがとうございます。
    確かに後々のことを考えると困ることってありますよね。呼び捨てに限らず、様々な面で思うことがあります。昔の職場の会議でも小学校の先生から保育園上がりの子はズボンを座ってはく子が多くて困るという意見を聞いたことがあります。
    話は逸れましたが、うちは園の方針としてやってるわけではなさそうなので、ごく一部が呼び捨てにしていたのが、新しくくる職員もどんどん影響を受けてしまいそうなってしまったのでは?と勝手に思っています。

    • 6月6日
  • まぬーる

    まぬーる

    懐かしい‼️わかります‼️立って履けない子が多いの、言われました😅

    身内に教員がいますが、今は、平仮名が読めない子もいると💦昔は教えないでくださいって言われたんですけど、ある程度知っていてほしいそうですね😅

    方針ではなかったのですね💦伝達ゲームじゃないけど、伝染するって嫌ですね💦

    私も、方針や事故怪我に対して、ゆる〜い園で働いてしまった時は、働きにくかったです。なんか違うなと思いながら働くしかなくて。長年の風潮が、みんなの当たり前になっているので、変えようにも変わらないし…自分の意見出しちゃったら変だよと突っぱねられますからね💦心の中で、えっと思ってる人はいましたね。いますよ、やはり。

    生きにくいですよね。自分の思うような、やりがいなどを封印すればいいのかもしれないけど…。子供達も、生きにくいところはあるんじゃないですかねー。

    ちょっと今は私は自分の子育てを重視しているので、多少の違和感は封印しながら働いたり…しなきゃいけないのかもしれないなって思うようになりました。だからって、手を抜くわけじゃないんですけど。自分の想いに賛同してくれるかたは必ずいるとは思いますよ(^^)

    • 6月6日
  • H☆R

    H☆R

    お返事ありがとうございます。

    方針がゆるいと働きにくいですよね。私も今の園がそんな感じでそう思っています。呼び捨てのみならず、書類も認可なら許されないことなどもあったり、そのほか問題多数なんです。ここで働き続けることに疑問を持っています。
    上司のパワハラ的なことにも精神的に参ってしまってる部分もあり、転職を考えているこの頃です。

    • 6月6日
  • まぬーる

    まぬーる

    なんだかお気持ちわかります。おかしいところばかりなんでしょうね💦パワハラはちょっと…みなさんはそれに耐えてるんですかね💦

    こんな園で、こんな程度の人達と働きたくないって思って、転職した事あります…。もっと尊敬する先輩がいて、忙しいけどやりがいのある現場がとても好きでした!

    ゆるい園にいると…普通の事をしているだけなのに、自分がすごく仕事が出来る人みたいな立ち位置になるのもなんだかなー💦でした💦

    正規のままで今後も進むのであれば、力のあるうちに、職場をリセットしてもいいとは思いますが、どうですかね?(^^)

    • 6月6日
  • H☆R

    H☆R

    お返事ありがとうございます。
    どの職員も上司のやり方は気に入らないようです。なので、辞める職員も毎年多いです。入っても1年続かない人も結構います。

    私も復帰したばかりですが、すでに色々信じられない状態なので、早めに転職したいと思って、すでに転職活動を始めています。

    • 6月7日
やっち

子どもに関わる仕事をしています。わたしはどちらでも気にしません。呼び方が冷たかったりしたら嫌ですが、ちゃんと愛のあるよび方だったら‼
むしろそれよりも、もっと大事なことがあると思うので、園の方針としていいとかダメのか決まってることに、大事なのってそこ?って突っ込みたくなります。

  • H☆R

    H☆R

    コメントありがとうございます。
    もちろん、大切なのは呼び捨てがいい、悪いということではありません。
    ただ、皆さんの意見を聞きたかったまでです。
    今回聞いてみて、何も気にしないという方がいる一方で、やはり気になる方もいるということがわかり、私としては気になる方がいる以上、呼び捨てでは呼べないなと思った次第です。
    園の方針として決まってるわけではないと思います。同じ職場のパートさんはちゃん、くん付けですし、同じ系列園でも呼び捨てにはしていなかったので。

    • 6月6日
egg

私も実際娘が呼び捨てにされていたらほ~そんなもんか~( ゚ ρ ゚ )ボーぐらいにしか考えないかもです😵

今預けてるところはくん、ちゃん付けです!🙂

でも選べるならくん、ちゃん付けがいいかもしれないです(笑)😵

  • H☆R

    H☆R

    コメントありがとうございます。
    保護者の方はきちんと保育していたら気にしないという方が多いというのも今回わかりました!
    でも、中には気になる方もいるとわかりましたので、私はご家庭で呼んでいる呼び名で呼びたいと思ってます。ご家庭が呼び捨てなら私は名前にちゃん、くんをつけますね。

    • 6月6日
  • egg

    egg

    呼び捨てって聞くときつく感じるんですが
    実際皆さん呼び捨てだとそんなにきつくも感じないんですか?😶

    • 6月6日
  • H☆R

    H☆R

    どうなんですかね?
    うちの園で、私の主観では仰る通りキツく感じてしまいます。特に注意してる時とかはキツく感じてしまいますよね。もちろん褒めてる時もあるのですが、、

    • 6月6日
プー太郎

こんにちは!!

息子が通ってる保育園は
どのクラスの先生達,皆,呼び捨てです!!
そこに疑問を感じたことは1度もありませんでした。

土地柄でしょうか??
私が暮らす地域では,小中高で先生方からの呼び捨ては当たり前で,逆にさん付けされたら気持ち悪くすら思うくらい呼び捨てが自然でした!!笑
なので,保育園でも当たり前と思っていました。
ちなみに,ちゃん・君はもっと無しで虐めまでとは行きませんが,確実に弄られるくらいに馴染みがない言葉です。
0・1歳児クラスではたまに聞くくらいです!!

こちらの質問を拝見して初めて普通ではない事を知れてとても良い質問だと思いました✨
ありがとうございます。

  • H☆R

    H☆R

    コメントありがとうございます。
    土地柄なのですかね〜そういうところもあるのですね!

    私も些細な疑問から質問して見たのですが、様々な反応があったので、とても勉強になりました☆

    • 6月6日
かお

元保育士です。
私の園でも呼び捨ては禁止になってましたが、呼び捨てにしている保育士もいました(-_-;)
学生時代に幼児教育の先生に、子どもは呼び捨てにしないって教わった気がします。
実体験ですが、小学校ではお友達間で呼び捨て禁止でしたし…。
まぁ、園の方針なら仕方ないのでしょうけど私ならそこに預けたくはないし、呼び捨てもしたくないですね(*_*;

  • H☆R

    H☆R

    コメントありがとうございます。
    やはり保育士からすると呼び捨ては抵抗ある方多いですね。

    園の方針と言われたらまだ納得しますが、私もそのような場所には預けたくないです。。

    うちの園の場合は系列園では呼び捨てではないので、方針として決まってるわけではないと思います。
    勝手な私の憶測ですが、誰かが呼び捨てで呼んでいて、それがみんなに伝染していったのかと思っています。。

    • 6月6日
ティ〜ティ〜

元保育士で、いま現在はパートで働いています

前に働いていた所では呼び捨ても、あだ名も、ありました‼︎
あだ名っていうか、カノンちゃんだったらのんのんとか…

家でお母さんがなんて呼んでるかを教えてもらって同じ様に呼んでたりしました☻

いま働いてるところは、そのあだ名呼びみたいなのもダメだと言ってますね‼︎

ちなみに、息子を預けてる所ではたしか呼び捨てされてる事もあれば、男の子なのにちゃん付けで呼ばれていたり(笑)

でも、何にも気になりません、
それよりも、接し方が気にするかなー、と思います☻

でも、やはりより丁寧な保育を心がけるのであればくんちゃんとつけてあげるのがベターなのかなと、思います‼︎

  • H☆R

    H☆R

    コメントありがとうございます。
    ご家庭で呼んでる呼び方で呼ぶというのも多いですよね☆

    あだ名もダメな厳しいところもあるのですね!

    確かに呼び方より保育士の接し方の方が気になりますし、大事ですよね!

    • 6月6日
さるあた

私は特に呼び捨てでも気にはなりませんが。
入園してすぐに呼び捨てされたら、えっ?ってなっちゃうかもしれないです。

私が小学生のときに担任の先生で下の名前で呼び捨てで呼ばれてたときもあるので気にはならないですね。

  • H☆R

    H☆R

    コメントありがとうございます。

    確かに入園してすぐ呼び捨てはびっくりしますよね💦
    私は4月中旬に職場復帰したため、今の職場が入園時にみなさんどう呼んでいたのかは分からないのですが、、

    • 6月6日
はち

保育士です。
時々いますよね。
私は保育を学んだ人が呼び捨てなんて考えられないです。
保護者が良いと言っても、プロとして良くないですよね。
子どもは所有物ではありませんよー!
と言いたい
そのつもりなくても、呼ばれた子どもはどう思っているか、そんなの本人にしかわからないからこそ、丁寧に呼んでほしい!

本当に時々いる、子どもを所有物のようにする保育士、嫌です。

  • H☆R

    H☆R

    コメントありがとうございます。

    わかります〜保育や教育を学んだ人が我が子でもない子どもたちを呼び捨てにするなんて失礼だなと思います。

    確かに子どもを所有物のようにする保育士もいますよね、、
    私が見たことあるのは子どもに掃除させていて、保育士は指示してるだけっていう姿みました。一緒に掃除してるならまだ分かるのですが、まるで子どもたちを召使いのようにここ拭いて〜、次はここ!と指図していて私は引きました、、そういえばその人も子どもを呼び捨てで呼んでました。

    • 6月6日
みこ

元保育士です!
私は呼び捨ていやです!
ご両親が一生懸命考えてつけた名前を保育士が呼び捨てにするなんてなってないと思います!
例えばたかひろくんを保育士がかってにたかくんって呼ぶのもだめだと思っています!
ご両親はひろにも意味を込めてたかひろくんと名付けたのだから!
私も初めのときになんて呼ぶか確認してました!そこでたかくんとってご両親が言うならそれでいいと思いますが勝手に省略はだめだと思います!ましてやご両親がたかひろくんと呼んでいるのに省略は失礼です!
方針で保護者にも説明して保護者も納得してるならいいとしか言えませんが保育士の経験上呼び捨てで子どもに接している保育士は子どもに対しての接し方がなってない方が多いと思います!私の個人の意見ですが!

  • H☆R

    H☆R

    コメントありがとうございます。

    私もゆみさんの意見に賛成です。
    ご両親が付けた大切な名前を呼び捨てにするのはいけないと前の職場の園長も言ってました。

    私もはじめにご家庭でなんて呼んでいるか確認して、それを児童票に記載し、全職員が呼び名を把握できるようにしていました。

    私も呼び捨てで呼んでいる人の保育は子どもとの関わりもちょっと、、と思う方が多いと感じています。

    • 6月6日
たいちんのよめ

小学校教員をしているものです。
小学校では、基本いくら仲の良い友達でも、〜さん、〜くんを付けましょうと大体の学校では推奨しています。
高学年になるにつれて、本当に仲の良い子同士は呼び捨てにしますが、低学年のうちはみんな、さん、くん付けです。ですので、教員もさん、くんを付けて呼びます。
子どもは大人の真似をすぐします。

私も来年から保育園に子どもを預けますが、できたら呼び捨ては嫌です。
いくら幼いとはいえ、そこで社会に出て、人生の基盤を作ると思うと、最低限の礼儀やマナーは身につけてほしいです。
保育園は家庭じゃないです。みんな家族というほどのワガママやケンカが許される場でもないですし‥
公園や小学校で出会った子に、すぐ、「タロウ!」と呼ぶ子にはなって欲しくないです

  • H☆R

    H☆R

    コメントありがとうございます。

    小学校でも先生はさん、くん付けですよね。私もそうでした。

    そうなんです、、大人が呼び捨てだと子どもも呼び捨てになってしまうんですよね。私もそれが嫌で、、毎回ちゃん、くんと呼ぼうと直してますが、子供からしたらあの先生は呼び捨てなのに?と疑問に思ってるかもしれません。

    • 6月7日
ママりん

ちゃん付けして欲しいですね^^;
なんとなく呼び捨てだと大切にされてるのか心配になっちゃいます。
そういう園は私には合わないので別のところに通わせたいです。

  • H☆R

    H☆R

    コメントありがとうございます。
    呼び捨てだと、言葉が悪いのですが、雑というか適当にあしらわれてるようで嫌ですよね。
    私もそんな園には子どもを通わせたくないです。

    • 6月7日
☆

呼び捨ては嫌ですねぇ。。

  • H☆R

    H☆R

    コメントありがとうございます。
    やはり呼び捨てがいやな方もいますよね。
    私はきちんと、ちゃん、くん付けで呼びたいと思います。

    • 6月7日
  • ☆

    呼び捨てで統一ってやはり違和感しかかんじないです!
    教育上好ましいとは私は思わないですね。
    保育園探すとき呼び方チェックしてみることにします!

    • 6月7日
りりこ

わたしも不快な気持ちになりますね。自分が呼び捨てで呼んでないですし。園長にどうして、呼び捨てなのか聞くと思います。そこで納得できるかですが。年上の子にも呼び捨てなんですかね?

年上の人にも呼び捨てで呼ぶことにも違和感を感じます。うちの家では兄でも呼び捨てにしたら親から怒られました。

考え方の違いですが、働く上で敬語を使えない新人もいますし、一回り年下にタメ語で話してくる客もいると親は敬語を教えてきてないのかと疑問に感じます。

  • H☆R

    H☆R

    コメントありがとうございます。
    やはり不快な気持ちになる方もいますよね。私も娘が先生に呼び捨てで呼ばれてたらそう思います。

    うちの園は0〜2歳児までしかいないため、まだお友達の名前が呼べるのはわずかな子なのですが、1歳児が2歳児を呼び捨てにする可能性もありますよね。

    私の親も妹が私のことを呼び捨てにしたらお姉ちゃんでしょと叱ってました。

    確かに長い目で見ると年上に敬語を使うことは当たり前ですし、呼び捨てなんてできませんよね。呼び捨ても含め、きちんとした言葉遣いを教えていくのも大切ですよね。

    • 6月7日
なお

人権教育が、されてない保育園なのかなっ思いました。

小学校でも呼び捨ては疑問です

ましてや、保育士があだ名とか省略された名前で子どもを呼んでいると、園を疑います