※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

サブスクを取り入れてない保育園はどうして取り入れてないんですか?保育…

サブスクを取り入れてない保育園はどうして取り入れてないんですか?
保育園になにかデメリットがあるんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

サブスク一応あるけど高いからみんな頼まず持参する人が多いと園見学で聞いたことあります。
そうゆうのもあってしてない園もあるのかなと🤔

はじめてのママリ🔰

保育士です!
うちの職場も一昨年くらいからサブスク導入し始めました。
導入したてはやはり保育料と別に月額料金がそこそこかかってくることが主な理由で持参の方が多かったです。
次いでメーカー指定できない、登園日数が疎ら(または少ない)で勿体ないなど。
利用者も増え安定して活用できるようになったので今年から完全にサブスク移行し、利用者全員にサブスク契約をお願いし始めたようです。

保育園側の事情で言うとサブスク品発注の最低個数が決まっていて、うちが利用しているところは最低ダンボール5箱という決まりがあります。そのため在庫をかなり抱えなければならないので保管場所を確保するのが本当に大変なので小規模園とか園が狭いところは踏み切れないのかもです🥲

ゆきだるま

うちサブスクありません。
入園時に聞いた話では持ち込みの方が安いこともあるそうで導入してないと言われました。

ままり

サブスクは任意でオムツのみですが、昨年から取り入れてます。
オムツのメーカー選べないので、合う合わないもあって使わない人もいますね。
あと、単純に割高😅

保育園には特にデメリットなさそうですが🤔

はじめてのママリ🔰

デメリットはないでしょうが、オムツだとサイズ把握したりとかもありますし、手間とかはあるでしょうね🤔多少の諸費用は掛かるでしょうし、勿体ないから使わない。みたいな保護者も沢山いますし。