※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

来年の1月に3歳になる娘がいるのですが、七五三って何をするのでしょう…

来年の1月に3歳になる娘がいるのですが、七五三って何をするのでしょうか?
この場合写真を撮るのは来年でしょうか?

コメント

♡

今年の1月に3歳になった娘がいます!
同い年の子は去年の秋に七五三してましたが
うちは3歳になった今年にやります ‪✿

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    そうなんですね!!
    今年の11月にされるんでしょうか😊?

    • 10時間前
  • ♡

    写真は早割りで春に撮りました!
    お参り?は今年の11月頃行く予定です!

    • 1時間前
はなまる

人によってそれぞれですが、うちは写真屋さんで記念写真を撮ったり、神社でご祈祷受けたりしました!☺️
写真だけって方もいますし、逆にご祈祷だけの人もいらっしゃいます!
うちは5月生まれですが、3歳になった年の春に写真撮影、秋に神社参拝にしました〜🌷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    参考になります!
    ちなみにお父さんお母さんも着物やスーツなど着られたりしたんでしょうか?🤔

    • 10時間前
HKY

される方はスタジオで撮影📸神社でお参り⛩👏
満年齢でされる方や3歳になってからされる方も(*´ω`*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね✨
    やはり11月にされる方が多いんでしょうか?😅

    • 10時間前
  • HKY

    HKY

    撮影は、早割りとかあり早めに撮るのが多いと思います。
    お参りは、10月11月が多いかな。

    • 5時間前
Y

ご家庭によるかとは思いますが、基本的には神社やお寺に参拝してご祈祷をしてもらいます🙂
写真館や許可が出れば参拝の時に神社やお寺で記念撮影をする場合もあります。
昔は数えで七五三をしていましたが、今は満年齢でするご家庭や兄弟まとめてするために4歳でするご家庭もあります☺️
なので、ママリさんのご家庭のお祝いしやすいタイミングで良いんじゃないかなと個人的には思います💡
ちなみに、我が家は七五三の時期が2歳なったばかりで、私もしんどい時期でしたので、満年齢で参拝はしましたが、大人しくできないため、ご祈祷はせず、記念撮影だけしました。
7歳でご祈祷と写真館で記念撮影をしています🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね!
    特に何歳でするというよりかは、自分たちのタイミングでって感じなんですね!!
    そうでしたら何月にやらないと!みたいな縛りもそこまでって感じなのでしょうか?😋

    • 10時間前