※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんがつかみ食べをするための簡単な方法について教えてください。現在はおこめぼーとカットバナナしか与えていません。

9ヶ月、つかみ食べの楽な方法を教えてください。

下の歯がひょこっと出ているだけで、パンケーキ、おやきを薄く焼きましたが、噛みきれませんでした。

もともと離乳食はベビーフードがメインで
野菜スティックも加熱でべちょべちょになったり、硬すぎたりで心が折れました。

現在はおこめぼー、とカットバナナだけあげています。

市販も含め、つかみ食べの楽な方法はありませんか?


コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も一歳になるまで、下の歯が生えておらず、中々上手く噛みきれませんでした😭

本にも書いてあったのですが、月齢での離乳食を見るより、歯の本数でどんな形状の物をあげた方がいいかを考える方が良いみたいです。
その本には歯が6本でおやきや野菜スティックなどが適していると見ました。
4本などでまだ5センチ角に切ったお野菜などでしたよ!

うちの子はもう1歳1ヶ月ですが、無理してあげてないです。
もう少し歯が生えてきてカミカミできるようになってから色んな物に少しずつチャレンジしようと思ってます。

質問の回答とズレてしまいすみません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歯が生えてもその子によるんですね!必死に手掴みしなくてもいいような気がしてきました🧐

    • 7月3日