

ちゃたこ
次男が5ヶ月のときに時短で復帰して2年経過した今、転職活動をしています。
子供は環境変化への順応はすぐしてくれるので心配しなくて良いと思いますが…子育てしながらさらに働きながらの転職活動はめちゃくちゃ大変です😭自分の時間がまず取れないですし、2次面接以降は対面が多いので突然休まないといけないこともあります💦
転職したいお気持ちがあるなら活動を始めるのは早ければ早い方が絶対良いです。良い会社に巡り合ったら転職する〜くらいでゆっくり活動してみてはどうでしょう?
ちゃたこ
次男が5ヶ月のときに時短で復帰して2年経過した今、転職活動をしています。
子供は環境変化への順応はすぐしてくれるので心配しなくて良いと思いますが…子育てしながらさらに働きながらの転職活動はめちゃくちゃ大変です😭自分の時間がまず取れないですし、2次面接以降は対面が多いので突然休まないといけないこともあります💦
転職したいお気持ちがあるなら活動を始めるのは早ければ早い方が絶対良いです。良い会社に巡り合ったら転職する〜くらいでゆっくり活動してみてはどうでしょう?
「復帰」に関する質問
現在妊娠7ヶ月の保育士です。 妊娠5ヶ月頃からお腹の張りが少しずつあり6ヶ月頃にはものすごく頻繁になってきて病院へ相談。張りどめの薬を服用しながら年長の担任をしてましたが運動会の練習もあり負荷がかかるため母健…
10年のブランクからの保育士復帰予定です。 長く専業主婦していた方、久しぶりに働いてみてどうでしたか? 10年前とは、色々違うだろうし。 なにより、体力が。 不安しかないです
0歳児と3歳を同じ寝室で、ワンオペで寝かしつける場合のアドバイスいただきたいです。今は夫が育休中なので、別室でそれぞれ寝かしつけてます。大人も二部屋別れて寝てます。 0歳は19時ごろ最後のミルクを飲んで、抱っこ…
お仕事人気の質問ランキング
コメント