
コメント

はじめてのママリ🔰
都立公園はHPにも記載されてますよ!
息子さんにも命を大切にする話を
してみてはいかがですか?
捕まえなくても、見るだけでも
観察はできますし、
多摩動物公園は昆虫館もありますよ!

はじめてのママリ🔰
田舎の実家とかでしてます
-
はじめてのママリ🔰
田舎に連れて行けば自由に虫取りさせてあげられますね!
我が家も電車で一時間かけて少し田舎に虫取りだけしに行ってます😂- 7月3日

はじめてのママリ
都の公園は禁止ですよね😢
でも、新宿御苑とかカブトムシがうじゃうじゃいてみんなブローチみたいにつけて遊んでるので持ち帰りが禁止なだけだったと思います!
文京区に住んでいますが近所の公園にカブトムシ、クワガタ、カマキリ、トカゲなど沢山いますよ✨
虫好き少年も沢山いますのでぜひ文京区へ〜💕笑
-
はじめてのママリ🔰
えっ新宿にカブトムシいるんですか?👀
しかもブローチ?!笑
文京区行きたいです😂
情報ありがとうございます!!
息子が本当に虫取りが好きで、虫が多い所なら多少遠くても連れて行きたいです✊
ちなみに何という公園がおすすめですか?- 7月3日
-
はじめてのママリ
新宿御苑うじゃうじゃいましたよ!
みんな身体につけたりしてました😂笑
何聞いても教えてくれるような虫好き博士くんたちが沢山います✨
教育の森公園にある占春園というところは筑波大の敷地なのですが、時間内は入れて虫も沢山います!
が、蚊も沢山いるので長袖、長ズボンスタイルで虫取りしてる少年たちもいます!笑
ただ、電車で来る人がいるかと言われたらどうかな、、笑
地元の虫少年たちの集まる公園という感じです👀- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
調べたら割と行けそうな距離でした!😆
都内も探せばあるもんですねー!
情報有難うございました!- 18時間前

まいなつ
公園じゃなくて田舎とか山とかだと取れそうですよね!
-
はじめてのママリ🔰
山いいですね!
山も連れて行きたいなぁと思ってました⛰️
のびのびと自然散策できそうです😆- 18時間前

ドナちゃん好き
近所にあるTOPPANという会社の裏手にある庭?広場で、よく子供が虫取りしてるのを見かけます。蝉とかトンボとか。子供もたくさん遊んでいて、近所の人の憩いの場にもなってる感じです。
建物の中に勉強になる博物館もあるので、博物館に行くついでに外の広場で虫取りとかどうでしょう?
毎日行ける場所では無いアドバイスですみません。
はじめてのママリ🔰
虫取りはできないっていうことですね
虫取り=命を大切にしてない
っていうことでしょうか...
はじめてのママリ🔰
そうですね。都立公園や国立公園も
禁止されてたと思います💦
個人的にはまだ力加減が難しい子どもが
虫を捕ると傷つけることも多いと
思います。
虫しか見てなくて、整備された植木、
花を傷つけることもあると思いますし💦
命を大切に、って意味でも捕まえる
必要性はないのかな?と。
はじめてのママリ🔰
先ほど管轄に確認したところ、キャッチアンドリリースならOKとのことでした
昨日指導された方の認識間違いだったそうです
手にとって観察することで子供の好奇心を大切してください😊と言っていただけました
ちなみに保護エリアがある所のみ禁止だそうです
はじめてのママリ🔰
それはよかったですね♪
大切に傷つけないように、
キャッチですね😁
はじめてのママリ🔰
間違った認識にまどわされなくてよかったです