※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

フリーランス、自営業で、仕事上、自分の代わりがいない方に質問です。…

フリーランス、自営業で、仕事上、自分の代わりがいない方に質問です。

外せない打合せなどの時、
子どもの発熱など重なったらどうしよう、と不安でたまりません。
そのリスクを避ける為、そういった仕事を避け、1人で黙々作業みたいな仕事をしがちで、結果単価が低くなってしまいます。

病児保育は、使い勝手があまり良くなく、
(朝発熱がわかったとして、預けられるの昼前になってしまう、しかも空きがあまりない)
今考えているのは、キャンセル料の支払い覚悟で、病児シッターを抑えておくとか。。

良い対策、アイディアがあれば、教えて欲しいです!

コメント

♡♡

シッターさん、便利ですよー!
本業は会社員ですが副業で個人事業主として働いてます🙌
大事な打ち合わせの時に穴をあけられないので、シッターさんに依頼してます☺︎
我が家の場合、シングルなので日頃から利用頻度が高いため(本業の残業時や休日出勤、夜間のバイト時、子連れで出張時の同行など..)年間契約にしており好きな時に好きなだけ依頼出来るので特にキャンセル料金はかかりません🙆‍♀️