
妊娠したのですが、普通に夜勤をしていた方いますか?免除されると思っていたのですが、普通にやることになりそうで不安です。
妊娠したのですが、普通に夜勤をしていた方いますか?
免除されると思っていたのですが、普通にやることになりそうで不安です。
- ママリ
コメント

めめ
普段は月5クールほどだったのが、安定期ごろから月2、さらに2ヶ月後ぐらいからは免除してもらいました🙄
夜勤の方が出勤日数減るから楽ということで妊娠中でも夜勤やられてる人もいましたが、私は免除希望しました。拘束時間長いししんどいですよね😭

はじめてのママリ🔰
妊娠がわかってから、会社に報告する前に1度だけ夜勤しました!(妊娠検査薬で陽性反応のみの時です)
その後、健診で夜勤の業務がある事を伝えると医師から作業の制限や、勤務時間の短縮などできるよう母体連絡カードを提出できるから、上司に相談して負担面の免除に応じて貰えなかったら言ってと言われました!
免除して貰えない時は担当医に相談するといいと思います!
-
ママリ
いい先生ですね!私は仕事内容や夜勤のことを伝えましたが「普段通り働いていいよ」としか言われず拍子抜けという感じです、、、
一回夜勤してしんどかったら免除のお願いをしてみます💦- 15時間前

Sまま
産休入るまでしてました
-
ママリ
そうなんですね!すごい!
- 15時間前
-
Sまま
無理が一番良くないので体調いちばんにしてくださいね😭
- 14時間前

はじめてのママリ🔰
第一子のとき妊娠初期の頃夜勤してました。
ただでさえ夜勤だけでもつらいのに、妊娠しても夜勤やらなきゃいけなくてめちゃくちゃきつかったです😓
わたしは師長に何度も夜勤外してほしいと言って外してもらえました。そのかわり遅番はやらなきゃで、20時までの勤務はしていました。
夜勤外してもらえそうになければ、産婦人科の医師に母性カード書いてもらうと良いと思います!
わたしは第三子のとき助産師さんに仕事がきついと相談したところ、助産師さんから医師に言ってくれて母性カード書いてもらいました!
妊娠中での夜勤は体がきついと思いますし、何かあったとき自分を責めてしまうかもしれないので、なんとか免除されますように!
-
ママリ
働きにくい世の中だなぁと感じます😢
もっと妊婦に優しい社会になってほしい、、、
医師からは今まで通り仕事していいよとだけ言われました💦- 15時間前

はじめてのママリ🔰
看護師です、産休はいる1週間前までやってました🍀
ママリ
そうなんですね、、、
私はめめさんと逆で安定期に入ったら何でもやって的なことを言われました🤔(初めての妊娠なので何が正解かわからないです、、、)
夜勤中何かあったらとか不規則な生活のせいで何かあったらと考えると免除したいところです😢