※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
雑談・つぶやき

幼稚園の先生から水筒のサイズ変更を求められたが、誕生日に新しくもらったばかりで困っています。

幼稚園で、先生にもっと大きな水筒持ってくるようにママに伝えてって言われた!って娘に言われたんだけど…
誕生日にじじばばに貰ったばかりだし、もうすぐ夏休み…😩

元々サイズ指定もされてないし、空になったら先生が足してくれるって話なのに😭
うちの子回数多くて面倒なのかな…

もやもやもやもやもや…😩😩😩

コメント

ままり

注ぎ足す子が続出して、園も負担が大きいからかなと思います🥲
うちの子の園も注ぎ足してくれますが、園で用意できるお茶も限りがあるので大きい水筒または、2本持ってきてくださいと言われます🥹
2本目はペットボトル可で、よく飲む子は2本持っていってますね😊
うちは、800ミリの水筒に買い替えました😭

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

    そうですか…なんかうちの子ともう1人の子だけ言われたらしく😅
    同じ大きさくらいの子もたくさんいるのに、疑問に思ってしまいました💦
    追加も蛇口のお水だしなぁと。
    せめて親に直接言って欲しかったです…😮‍💨

    • 7月2日
  • ままり

    ままり


    え!?追加は蛇口の水😱小学生は、水筒のお茶なくなったら、自分で水道水を注ぎ足すように言われますが、幼稚園は驚きでした😲
    うちの園も子どもに伝えさせることが多いです💦たぶん、親に直接言うよりは角が立たないと思うのですかね🥹
    水筒も明日は大きいの持ってきてねや髪留めのカッチンはもうしないでね😇とか子ども伝えに指摘が多いです🫠

    • 7月3日