
保育園の途中入園、1月からの入園は難しいですか?4月入園がいいでしょうか?延長申請も必要ですか?市役所で相談予定です。
初めて質問させてもらいます。
カテゴリがわからないので、こちらで失礼します。
保育園についてです!
うちの息子は今年の1月産まれの現在5ヶ月です。
私の育休が息子の誕生日から1年なので、来年の1月に復帰しなければなりません。
私も復帰のために保育園探しをそろそろはじめようかなと思っているのですが、やはり途中入園の、しかも1月から保育園ってやっぱり入るのは一般的に難しそうですか?
産休に入る前に会社の総務の人からも、「1月に保育園はなかなか入れないから4月にいれるのがいいよ〜」などと言われていましたが、やはり4月入園を目標に保育園探しした方がいいでしょうか?
その場合はやはり育休が延長になるので、延長の申請もしないといけないですよね?
市役所には明後日に話を聞きにいこうと思ってるのですが、気になったので、先にこちらで質問させてもらいました。
内容と質問がぐちゃぐちゃで申し訳ないですが、お答え頂けると幸いです。
- まめっこ(4歳3ヶ月, 8歳)
コメント

ハルカ
私の住んでいる市は年に2回、申請することができます。
例外もあるみたいで、息子の保育園にも途中入所してきた子が何人かいます。
市によると思うので、役所で聞くのが一番だと思います(^_^)

しまほっけ
うちの子も3月生まれで、途中入園狙っていましたが入れず、4月の一斉入園で入りましたよ❤️
うちの会社の場合は、産後1年は無条件で育休取れますが、延長(+半年まで)は保育園に入れなかった等の理由が無ければダメだったので、ダメ元で途中入園の申請→入園できず、不承諾通知と待機児童登録届が貰える→それのコピーを会社に提出→育休延長って流れでしたよ😃
もし育休制度がうちと同じ場合は不承諾通知が必要になってくるので、確認したほうがいいかもです🙋
-
まめっこ
わかりやすくお答え頂きありがとうございます😊
うちも1年は無条件で育休とれます。延長するのも、やはりダメ元で申請して、入れなかった通知書とか必要ですよね…
市役所と会社にきちんと聞いてみます!ありがとうございました♡(*^^*)- 6月5日

ママリ
場所にもよると思いますが、私は11月入園で探してましたが、どこの保育園に行っても、「もう途中入園はいっぱいです」と言われ続けました💦
なのでうちの子は4月入園になりました☺️
育休延長できると言われましたが、結局家から近い場所で違う会社にうつりました✨
育休は確か、申請したら6カ月は延長できると思います☺️
-
まめっこ
お答え頂きありがとうございます(*^^*) 例外もあるでしょうが、やはり途中入園だといっぱいな所多いんですねー‼︎私も通勤時間が1時間以上かかるので、家から近いところで働けるのが一番ですが、好きな仕事だったので、復帰して頑張るつもりです💪😁- 6月5日

ぴあす
私の住んでいる地域は、毎月1日に認可保育園の空きが役所のHPに発表されます。
空きがあってもなくても、申し込みは毎月可能です。
無認可は保育園によると思いますが、先日見学に行った無認可保育園は、お父さんの転勤で退園する子がいるから来月から入れるって言われました😳
ただまだ息子を自分で見たいので、お断りしちゃいましたが、たまにそーゆー事もあるって言われましたよ💡
私も来年4月まで育休延長する予定です!
-
まめっこ
お答え頂き、ありがとうございます(*^^*)♡
私が住んでる市も、HPで空きの情報が載ってます!全然空きがないんですけど、空きがあってもなくても申し込みはできるんですね!初めて知りました🙄
そしてお断りすることも可能なんですね‼︎申し込みして入れるってなったら、絶対入らなきゃいけないと思ってました💦(無知ですみません💦)保育園入るまでお互い子供との時間大切にしましょうね✨- 6月5日
-
ぴあす
あ!スミマセン💦
空きがあった無認可保育園は申し込みはしてなくて、見学に行った時に来月からどうですか?って言われたんです😅
でももちろん申し込みして入れるって言われても、お断りする事はできますよ💡- 6月6日
-
まめっこ
そうだったんですね‼︎わざわざありがとうございます(*^^*)
息子に合いそうな保育園探し頑張ります💪😆- 6月6日
まめっこ
お答え頂きありがとうございます(*^^*)やはり市によるんですね!明後日しっかり聞いてきます!
ありがとうございました😊