
7ヶ月の男の子が横抱っこや縦抱っこで服を掴むのが困っています。対処方法はありますか?
すごいくだらないことです。
7ヶ月の男の子です。
縦抱っこをしたときや授乳で横抱っこをしたときに足癖が悪いのかなんなのか、私の服を足で掴みます。横抱っこのときは袖を巻き込んだり…。抱っこの向きを変えようとして体を離そうとすると足で服を掴んでいるので体がすんなり離れなくて一瞬ん?となります。
だぼっとした服が好きなので家の中ではサイズ大きめのTシャツを着ているので余計に掴みやすいのかな、と思うのですが、抱っこの向きを変えるときになので、両手がふさがってて目一杯持ち上げて足から服をはずしているのですが、正直目一杯持ち上げるのも毎回だとしんどいので、なんとかならないものかと思っているのですが、何か対処方法みたいなのはありますか?
ネットで検索しても引っかからなかったので、うちの子の足癖が悪いだけで、他の赤ちゃんはそんな事しないのでしょうか?
- 紗柚(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

fucanappé
足に服が絡まるということですか?
両足で挟むとかですかね?
うちのは挟むわけではないですが、
二の腕をガンガン蹴ってきます 笑
授乳中もこれでもか!と足をおっぴろげたりします。
抱っこしにくいし痛いし、
イライラMAXですσ(^_^;)
脚だけ別な意思で動いてるとしか思えないほど足癖悪いです。
紗柚
ありがとうございます!
横抱っこの時は絡まり、縦抱っこの時は両足で挟みます…。
そして二の腕も蹴られます😵
ついついもー!やめてって言ってるのにー!と言ってしまって凹んでるんですが、同じような方がいらっしゃるみたいでちょっと安心しましたε-(´∀`*)
ほんと脚だけ別の意思で動いてるようにしか思えないです!
こんなくだらない質問にご回答いただき、ありがとうございました!
fucanappé
グッドアンサーありがとうございます!
やられてる側はたまったもんではないですが、
それだけ器用に?動くのは運動神経が良いのかもしれない!と勝手に解釈して大目に見てやることにしてます(*´∪`)
足まで絡めるほどママが好きってことですよね⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
紗柚
なるほど!確かに!
運動神経抜群!ほんと器用に動かします…💦
ママと離れたくない!ってことなんですよね😍
何度も心落ち着ける言葉をありがとうございました♪