※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

今度上の子の保育参加があります。時間は9時から15時ごろまでです。普段…

今度上の子の保育参加があります。
時間は9時から15時ごろまでです。
普段は2人とも16時くらいに保育園に迎えに行ってます。
上の子の保育参加が終わってから1時間くらい上の子と二人でお茶でもしに行きたいなと思ってるんですが、保育園からしたらそういうのは迷惑でしょうか?💦迎えに行く時間はいつもと変わらないくらいには行こうと思ってます!
なかなか上の子との時間とれないので、たまには二人で出かけたいなーと思ったり……でも休みなのに下の子は預けてどこか行くなんてやっぱり良くないですかね?( ; ; )
保育士さん居たらお答え欲しいですし、これを見られた方、率直に意見欲しいです!そういうのは辞めたほうがいいとか、辛口でもなんでも!お願いします(>人<;)

コメント

ねねこ

うちの保育園はOKしてくれると思います。
以前、朝保育園に子供を送った時に、3人兄弟の下2人を預けてお兄ちゃんとパパだけまた車に乗るところだったので、今日はお兄ちゃんお休みー?って話したら「今日誕生日だからたまには親子2人で過ごそうと思って。」とパパさん👨
それありなんだ!素敵👏と思いました😊

1時間くらい良いのではと思っちゃいますけど、、園によりますかね?
少しでも上の子との2人だけの時間を作ってあげたいという理由だし、いつも通り下の子は迎えに行ける訳だし、、何かずるして預けるわけではないのでOKにしてほしいなぁという保護者の気持ちです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり園によりますよねぇ😭
    そしてそのエピソード素敵すぎる😍許されるなら来年の誕生日にそれしたい笑
    私も、特別迎えの時間が変わるわけではないので許して欲しい気持ちがあるんですが……先生によって考え方も違いますよね💦下の子はちょうどお昼寝から起きたばかりの時間だし、上の子はおやつの時間なので近場のスタバでも行ってケーキ食べたいなと思ってました🤤
    先生に相談してみるのはアリかもですね…🤔💭

    • 12時間前
  • ねねこ

    ねねこ

    いや、ほんとそれですよね🥰しかもそのお兄ちゃんが年長さんの時で保育園最後の誕生日だったのできっと嬉しかったと思います。パパも仕事わざわざ休んだと言っていました👏

    厳しい園だと1時間でもそれは困りますと言われてしまうのでしょうか🥹
    上の子だけ連れて帰るならやっぱり何で?となるでしょうから、上の子との時間をとってあげたいのですがと正直に相談してみてもいいのかなと思いました。
    ダメならダメと言われるでしょうし、心良くいいですよと言われればラッキーですし、、本当は困るという事でもOKしていただけたならちゃんと確認したという事で良しだと思いますし😌
    スタバでお姉ちゃんとひと息、素敵な時間が叶いますように☕️✨

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも来年年長なんで、やってみたいな〜🫶小学生になったら平日休むなんてなかなか出来ないですよね😭
    正直に話してみます!やっぱり基本は親が休みなら子供も休ませる、早め退勤なら子供も一緒に帰る、は基本ですもんね🥺保育園にはほんと日々感謝してますし、無理なことを言ってるのはこちら側なのでそれは頭に置いて聞いてみようと思います。
    親がスタバ行きたいだけもありますが笑、お姉ちゃんとも時間作ってあげたいので叶うと嬉しいです😊

    • 12時間前
ぺんぎん

いいと思います!! 
15時に上のお子さんと帰る際、下の子に会わないようにお気をつけて😊

でも娘の保育園だったら、嫌な顔をされて、下の子も連れて帰らされます笑

それぞれの園によりますし、担任の保育士にもよると思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    下の子のクラスは避けて帰ります……笑
    先生の反応がイマイチだったら下の子も連れて帰ります!笑
    先生が許してくれそうなら少しだけ上の子とデートしてきます👫💓
    相談しないでお互いに嫌な気持ちになるのは避けたいので、先生に正直に話してみますm(_ _)m

    • 10時間前