
コメント

ままり
寺や神社は基本地盤が強くて安全な場所に建てられていたと思うのでいいと思いますけどね🤔風水とか気になるタイプなら、何かあった時にそのせいにして後悔すると思うのでやめた方がいいと思います😭
ままり
寺や神社は基本地盤が強くて安全な場所に建てられていたと思うのでいいと思いますけどね🤔風水とか気になるタイプなら、何かあった時にそのせいにして後悔すると思うのでやめた方がいいと思います😭
「住まい」に関する質問
皆さんならどうしますか?? 最近、2人目の妊娠が分かりました。それと同時くらいに2台あるうちの1台の車が壊れてしまい新しい車を買わないといけなくなりました。 その2つのことを義両親に伝えると、「うちは2階の部屋…
私が住んでいるマンションのポストに『郵便物はドアポストへ入れてください』と張り紙をしているお部屋が何件かあるのですが、今日その紙が全部剥がされていました💦 私が今班長なので、ある方から確認してほしいと依頼さ…
子供部屋の広さに少し差がある場合、どうやって部屋割りを決めましたか?!💦必然的に年齢順に使い始めると思いますが、、、 二つある子供部屋のうち、一部屋が0.33畳狭くなってしまいました、、、。将来喧嘩になるかな。…
住まい人気の質問ランキング
ままり
お寺と神社がどんな規模がわかりませんが、参拝客が多かったり月一で檀家が集まるとかだと風水関係なくやめた方が無難だと思います。
あと大晦日は鐘撞きがあったりするかもしれないですし。
自治会によると思いますが、夏祭りや秋祭りのある神社だと、自治会費の徴収や、自治会の仕事が多いこともあるのでそこも要確認だと思います。
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます☺️
風水を調べてしまいいいことが書いてなかったのですごく気になってしまい..後悔したくないので一旦保留ですね。😭
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます☺️
そうなんですね!
未知なことばかりでお勉強になります。
ままり
田舎だと特に自治会めんどくさい事多いので神社や寺の有無に関わらず必ず調べるのをおすすめします!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️助かりました!