
下の子の声が大きくてストレスを感じています。注意しても改善せず、怒ってしまう自分に罪悪感があります。今は我慢するしかないのでしょうか。
下の子の声が大きくて毎日ストレスが溜まってしまいます。何をするのも声が大きめで、もーうるさい!ってなってしまいます。
アリさんの声ね!など伝えていますが全くダメです。
可哀想なくらい怒ってしまっています。
毎回罪悪感に駆られてます。
今はコントロールできない時期みたいですが、我慢するしかないのでしょうか
- はじめてのママリ(2歳6ヶ月, 4歳4ヶ月)

ママリン🔰
Iメッセージで伝えると効くかもです!
“お家の中でも声が大きいと、ママ頭痛くなっちゃうから小さくしてほしいな”とか、“小さい声にしてくれたら、ママ嬉しいな”とか。
うちの子も声が大きくてイラッとする時ありますが、大体これで収まります(笑)

はじめてのママリ🔰
話してる時の環境はどんな感じでしょうか?
静かな環境で
2人で向き合って話す時も
声は大きいでしょうか?🤔💦
コメント