※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
子育て・グッズ

猛暑の中、愛知県で子どもを保育園に通わせていますが、仕事後の迎えが遅く、体を動かす時間が取れません。皆さんはどのように対処していますか。

猛暑の外あそび。愛知県住みはじめました。
暑すぎて、、、保育園に行っていますが発達ゆっくり目なのもあり沢山体を使わせたいのですが仕事帰って17時に迎えにいってもらまだらあついです。
皆様どうされていますか?狭いアパートです

コメント

4人目妊娠中👧👧👦👶

保育園行ってるなら出かけないです。
夏バテで体調崩すと困るので。
お休みの日にめいっぱい遊びに行きます。

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    そうします、ありがとうございました

    • 19時間前
はじめてのママリ

保育園行ってる4歳の上の子は16時まで園でそれ以降は家ですよ☺️
発達ゆっくりでも保育園だけで十分な気はします。まして、この夏の暑い時期くらい家でも大丈夫だと思いますよ☺️
家の中でも、マット運動させたり、YouTubeのダンス動画見せながらダンスさせたり、滑り台鉄棒付きジャングルジムで遊ばせたりやれることあると思います☺️
うちも前は狭い賃貸でしたが、ジャングルジムなんとか置いてました!
あと、マットレスをもうトランポリンがわりに使わせててそこでもよく飛び跳ねたりダンスしたりマット運動してました☺️

2歳になる下の子は自宅保育で、夏は公園暑いし、支援センターも小さい子向けで頻繁に行くのはつまらないので、支援センターや公民館、児童館などいろんな公的な場所の講座探して毎週講座にたくさん参加してます。暇つぶしです。

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    ありがとうございました、そうですよね

    • 19時間前
はじめてのママリ🔰

ショッピングモールの無料キッズスペースとか、おもちゃ売り場で遊ぶ時ありますよ。ていうより17時ならもうそのまま自宅帰ります!

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    ありがとうございました、助かりました

    • 19時間前