
下痢が続き、食欲が不安定。医師から処方された薬も効果なし。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
前回、消化不良の下痢?で相談させてもらいました。その続きです。
5/30日に相談させてもらって、まだ下痢が治りません。
病院には行ってますが、整腸剤だけで様子を見てました。今日で10日下痢が続いてます。熱もなくいたって元気。下痢だけの症状。食欲は、たまに嫌がりますが量は少ないものの食べれてます。段階を戻し、柔らかくみじん切りにしたりベビーフードのペースト状をあげたり、りんごのすりおろしをあげたりしてますが回復の兆しが見えません。
一時的に乳糖不耐症?と思い、朝昼夜と食後のミルクを控えると柔らかいペースト状の便になりました。
しかし、その事を医師に伝えるとご飯がしっかり食べれていないならミルクはちゃんと飲ましてと言われました。そして整腸剤と下痢止め?腸で水分を吸収する薬を貰いました。
ダラダラと書いてしまいましたが、先の見えないお腹の不調に心配を通り越し疲れてしまいました。同じような経験の方、どれくらいで治ったとかこうしたほうがいいよなどアドバイスしていただけると嬉しいです。
- mackey(8歳, 17歳)
コメント

じゅん525
赤ちゃんの下痢って恐ろしく長引くので1週間くらいなら気にしなくても大丈夫かなーと思います!
1ヶ月くらい整腸剤飲み続けるとかよくありますよー!

まぬーる
下痢の時は、無理せず、多めのミルクにして対応してましたよ(^^)10日も続いたのであれば、さすがに菌は便に出切ったかと…思います!
下痢止めがでるなら、最終段階だと思いますよ!菌を出し切りたいので、下痢止めは普通はあまり出しません(^^)
あとは疲れている胃の動きを戻す方にシフトしていっているのではないでしょうか✨
-
mackey
コメントありがとうございます😊
胃を休めるためやに固形物を減らしてミルク多めの方が良いんですね。卵アレルギーのテストの途中でして、白身を試そうかなという時に下痢になってしまい…。治るまで辞めたほうがいいですかね?
下痢してから1週間は自宅で様子見てたんですが、どうもダメだなと思い病院に行き始めました。菌がいたのなら、きっと出きってますよね❗️- 6月5日
-
まぬーる
アレルギーテストもしてたんですね💦体が弱ってる時は、ひとまず辞めた方がいいと思いますよ!アレルギーがない子でも、体調悪い時は強いの食べると湿疹や赤みがでたりしますからね!
早めに病院に行けてよかったですね(^^)整腸剤程度で治るならいいんですけど、大人のもそうですけど気休めにしかならないので、早めの受診がいいですよ!- 6月5日
-
mackey
離乳食の進みが悪く、少し前から卵を挑戦してたんです。卵が使えるとレパートリー増えるなと思ってたのに残念です💧
オムツかぶれが酷くなる前に治ってほしいものです❗️- 6月5日
-
まぬーる
そうですね!お尻痛いと座れないし食事に集中できません😭卵早く食べたいですね‼️
- 6月5日
mackey
コメント、ありがとうございます😊
やっぱり長引くんですね。卵アレルギーのテストとか離乳食は進めないほうがいいですよね?
じゅん525
赤ちゃんの様子次第だと思いますし、かかりつけの先生の指示を聞いた方がいいかと思います。