
みなさん、災害用に食料備蓄ってしてますか?している方は、何をどのくら…
みなさん、災害用に食料備蓄ってしてますか?
している方は、何をどのくらいしていますか?
していない方も、教えてください!
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
お水とお茶は2リットル1ケース、缶詰(果物や焼き鳥など)4〜6缶、インゼリー5個、カロリーメイト4個、カップ麺4〜6個、パックご飯10個、お菓子は沢山です!
ローリングストックで普段使いながら回してるので災害用備蓄って言うよりストックって言う感覚です💡

マママリ
食料備蓄はしてないですがまとめて買い物するようにはしてます、
津波の心配がない地域なのとガスがプロパンなので東日本の震災の時も使えたので停電しても調理は大丈夫かなと
お茶は2ケース備えてます
自宅での避難かなっては考えてます

はじめてじゃないママリ🔰
火がなくても食べられるもの(カロリーメイトやクラッカー、缶詰め、そのまま食べられるレトルトカレーやおかゆ、α米、ロングライフパン、コーンフレーク、皿うどん、真空パックとうもろこしなど)3日分くらい、
あとはパスタや袋ラーメン、乾麺のうどんそうめん、フリーズドライのスープや雑炊など3日分くらい。
野菜ジュース、乾燥野菜、ゼリー飲料。
甘いもの(ようかん、ホットケーキミックスとあんこ缶詰め)
水1ケース、お茶1ケースとかです。水が足りない…
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!カップ麺用にカセットコンロ買いました?
ママリ
買ってません!
普段使うことがあれば買うんですけど、災害時にしか使わないものを買うのもなぁ…邪魔だし…って感じで買って無いです💦
コンロは買ってませんが固形燃料は買ってあるのでいざと言う時はそれでお湯沸かすかな?って感じです!