※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぴ
子育て・グッズ

保育園での運動会に向けて、子どもが前周り逆上がりや跳び箱4段ができず焦っています。教える方法を知っている方はいらっしゃいますか。

保育園で前周り逆上がり、跳び箱4段を
やっていてクラスの半分以上の子ができるのですが
うちの子できなくて焦ってます😭
運動会でも跳び箱はやるので😭

教える方法とかわかる方いますか😭?

コメント

Rei

できる子が多いと焦りますよね💦

鉄棒は胸と鉄棒を近づけるっていうことを意識させるとやりやすくなると思います!(お胸と鉄棒ピッタンコって伝えてます)
また、回る時はおへそ見て足小さくすることも大切です!(おへそ見て、足ぎゅって伝えてます)

飛び箱は、踏み切るタイミングと飛ぶタイミングのリズムが大切かなと🤔
トン!ウン!パン!ってリズムが1番飛びやすそうです🤔(わかりにくかったらすみません💦)

  • ちぴ

    ちぴ

    そうなんです😭
    TikTokとか見て家出できる事やってみようかな?とか思ってて😭

    なるほど
    練習してみます!
    あとは本人のやる気なんですけど😭😭

    • 22時間前
  • Rei

    Rei

    自分が勤めている保育園も、鉄棒や跳び箱とかのスポーツ系なので教え方日々悩んでます🥹
    口で言うだけは簡単なんですけどね、、、いざ伝えてやらせてみるってなるとなかなかですね😂

    あとはどれだけ本人にやる気があるかですよね😭
    でも、練習すれば必ずできるようになるので頑張ってください💪✨

    • 21時間前