
1歳過ぎの子どもを持つママさんに、支援センターや児童館での子どもの様子についてお聞きしたいです。特に、他の子どもに突撃したり触ったり、一つの遊びに集中しないことが気になります。皆さんはどのような状況でしょうか。
1歳過ぎてヨチヨチ歩き出した子のママさんにお話ききたいです!
支援センターや児童館でお子さんの様子どんな感じですか?
私は最近支援センター行き出したのですが、娘の様子が気になってます💦
・他の子が遊んでてもお構いなしに突撃していく(2人の隙間とかグイグイ入っていく)
・他の子の頭とかを触ってしまう(物のように見てる?)
・一つのもので遊ぶってよりずっとフラフラしてる
などが気になってます。
まだ一緒に遊ぶことができる年齢じゃないことは分かってるのですが、あまりにも他の子が目に入ってないというか😢
皆さんどんな感じですか?
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)

らーめん
おんなじ感じですよー!発達とかではなく性格かな??と思います😊
上の子も同じように好奇心旺盛な感じでしたがなんの問題もなく成長してますし色々分かるようになってからは怖がりになったし知らない子がいっぱいいると尻込みしたりしてます笑

ゆき
そんなもんです🥹
1歳2ヶ月の頃は常に目移りしてましたし😊
うちのこはお友達と仲良く遊べるタイプですし、周りの子もそういうタイプですけど、おもちゃに夢中だと周りが見えてないのでよくぶつかりそうになってます🤣みんなそうです🤣

ままりん
そんなもんでしたよ。
色んなものに興味がどんどん移るので追いかけるの大変でした。
成長して色々分かるようになってきたら今度は知らない子を怖がるようになり、一時期は誰かいると「怖い〜。帰る〜。」な時期も来たり。
今上は小3、下年長ですが、特に問題なく成長しています😄
コメント