※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こみる
家族・旦那

九州産まれ九州在住です。夫は東北出身です。年1回孫を見せに帰っていま…

九州産まれ九州在住です。
夫は東北出身です。
年1回孫を見せに帰っていますが
冬休みに帰れば大人2子供3で交通費10万ぐらいです。
今年はお盆に帰りたいと夫が言うのですが
夏に帰ればねぶた祭りの関係で30万します。
さすがに高過ぎてそんな金額出して
帰ることなんて出来ません。
毎回いこっちから行かずとも
義母義父がこっちに来てくれた方が安く済むし
移動中バタバタで子供3人連れて行くのが
ほんとに疲れるので助かるのですが
夫が友達に会いたいから。
今年は祖母の一周忌で亡くなった時に
会えなかったから行きたいと言います。
その気持ちはすごくわかるけど
そんな大金どこから出るの?
毎年毎年それはキツイし正直あなたが
九州で子供作って結婚決めたんだから
友達に会いたいとか言う個人的な理由で
帰れないことは妥協して欲しい。
と、思ってしまいます。
因みに私は再婚で上の子ふたりは連れ子です。
義母義父は上の子2人にもとてもよく
してくれるので孫にも会わせて
あげたいので逆に来てくれた方がいいのでは?
という私の考え方はおかしいですか?

コメント

ままり

私も夫も地方出身なんですが、地方に住んでて60とかになってくると、なんか移動がすごいしんどいみたいで、どちらの親もなかなか来るって言わないです🥹💦うちも来てもらった方が絶対楽だし、夫の兄弟家族も近くだしなんですが…来ないですね…
親的にも気も使うし、きてもらう方が楽は楽なんだろうなと思います🥺

帰省も年に一度なら許容範囲かな…
せめて冬にしてほしいですね💦

どうしても夏帰りたくて、お金が問題なら、下の子と旦那さん2人で帰ってもらうとかの回かあってもいいのかなーと思います😌

  • こみる

    こみる


    よく旅行に行かれたりするので
    そんなに負担はないのかなと
    思います🤔
    気はどっちにしろお互いに使いますよね😂
    二人で帰ったらと提案しました!
    そしたら両親が帰ってくる時は
    必ず皆で!と言っているそうです😂
    だから交通費半分は出してくれる
    みたいだけどそれでも高いし
    申し訳ないのでお盆には
    帰りたくありません😂😂

    • 7時間前
ヨコ

私は旦那さん側の立場で、毎回交通費10万くらいで帰省させてもらってます。多いときは、春夏冬、帰省してるので30万くらい😓
お金がかかるのは分かるし、こみるさんの考え、きっとおかしくはないのだとあるは思います。でも、私が同じようなこと主人に言われたら、めっちゃ傷つきます😞夏にしか会えない友達もいるだろうし、夏にしか見せられない孫の姿もあるし、おばあさまは初盆ってことですかね?、なら大事な法事だと思います🤔うちも、移動は新幹線、船を乗り継いでいくのでほんとバタバタでぐったりしますが、行く側も、待ってる側も、みんな楽しみにしてるので頑張れます😅