※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いぬねこ
住まい

玄関脇(画像の緑枠辺り)にプランターで少し植物を置きたいと思ってい…

玄関脇(画像の緑枠辺り)にプランターで少し植物を置きたいと思っています🌿
基礎の汚れが目立つので隠したい😂のと
外構のバランスから何かあったほうがいいかなと思い。

ガーデニング初心者で何も分からないのでアドバイスいただきたいです!

ちなみに新潟県なので雪を越せるもの(宿根草?)希望で、玄関は南向きなので日当たりはいいです!

○多年草で1度植えたらできるだけ手間いらず希望。
○(比較的)虫がつきにくいものがいい。ハーブ類?
○ガーデニングショップに行ったら
 見た目ロータスブリムストーンやイングリッシュラベンダーがいいなと思いました。
 緑がきれいであまり派手な花ではなく、シンプルなものを考えています。
○プランターを置く場所はタイルです。
 プランターの材質でおすすめはありますか?
 丈夫でおしゃれ、コスパがいいもの探してます!
 あとプランターは皿アリの方がいいのでしょうか?
 フラワースタンドはおしゃれですが倒れたりしないか少し心配ですがどんなでしょうか?
 ただ基礎を隠したいので直置きのほうがいいのかな?とも思ってます。

何でもかまいませんので
ご意見、アドバイスよろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

🌿【おすすめの植物】

条件:雪に耐える多年草/虫がつきにくい/シンプルでナチュラル/緑が美しい

✅ おすすめ候補5選
1. ロータスブリムストーン
 → 黄緑色のやわらかな葉、冬も強く虫もつきにくい◎
2. イングリッシュラベンダー
 → 香りもよく見た目も爽やか。冬越しは鉢植えなら軒下でOK。
3. ヒューケラ(ツボサンゴ)
 → 冬も葉が残り、カラーバリエーション豊富で基礎の目隠しにも◎
4. クリーピングタイム(ハーブ)
 → 香りよし・虫に強い・這って広がるのでタイル上でも美しい
5. アジュガ
 → シックな葉色で日向~半日陰OK。地面を這って広がり基礎を隠すのに最適。



🪴【プランターについて】

タイルの上に置くなら以下のポイントを意識すると安心&おしゃれです。

✅ プランターのおすすめ仕様
• 材質:軽量で割れにくい「FRP製」「樹脂製」「テラコッタ風プラスチック」など
 → 雪国なら「凍結に強い素材」を選んでください
• 形状:横長のワイドタイプが基礎を隠しやすく、安定感もあり◎
• 受け皿付き(または排水穴あり+キャップ付)
 → 直置きでもタイルが汚れにくく、水はけ調整もできる
• 重すぎないタイプ:雪囲いや移動の際に便利

❌フラワースタンドは…
• オシャレだけど「風・地震・積雪」で倒れるリスクあり。今回はおすすめしません。



🔧【設置方法とアドバイス】
• 直置きでOK!(基礎の目隠しが目的なので、スタンドは不要)
• プランターの下にゴム脚やレンガを2つ置いて少し浮かせると、通気性&排水も安心
• 複数並べるよりも1〜2個に絞ってシンプルにすると、家の外観に調和します

  • いぬねこ

    いぬねこ


    とても丁寧にご回答いただきありがとうございます!😭❤️

    ポイントをお聞きできてありがたいです!🙇‍♀️

    プランターワイドの60cmを2つ置くとバランスとれそうかな
    って思いました✨✨

    ◯植物にもよるかもですが
    植木鉢を何年もずっと同じの使うのってあまりよくないですか?
    植え替えしないと、なんでしょうか?🌿
    サイズが合ってれば大丈夫ですかね?根腐れなど?するんでしょうか?😂


    ◯プランターの下にレンガを置き浮かせるなら
    受け皿はいらないでしょうか?


    すみません
    教えていただけるとありがたいです!

    よろしくお願いします🙇‍♀️

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    「何年も同じ鉢で使い続けるのは良くない?→基本的には定期的な植え替えがベストです😊
    理由は根がぎゅうぎゅう(根詰まり)になる、水はけが悪くなって根腐れの原因になる、古い土が硬くなり、栄養や空気を通しにくくなるからです!
    ただ多年草や宿根草は毎年植え替えなくても大丈夫なものも多いので2~3年に1回の植え替えや土の入れ替えで十分かもしれません✨
    植物とプランターのサイズが合っているものを植えればすぐに植え替える必要はありませんが、「根詰まり」「水はけ」には注意した方がいいです💦
    持ち上げて鉢底から根が出ていないか、水がなかなか抜けきらない、葉が元気ない、などあったら植え替えた方が良いです◎

    レンガで浮かせたら受け皿はいらないです👍タイルの上で、排水がしっかりできる&風通しもあるなら、受け皿は無くてもOK🙆‍♀️ただ水が周囲に流れて汚れたりしますね💦
    受け皿か鉢底ネット+軽石で排水性を良くする&土が流れ出るのを防ぐと良いかもしれません🌷百均にも売ってます!でもズボラでやらない人もいますね😂

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい植え替えについて補足があって…
    鉢のサイズが十分→同じ鉢で土の交換
    鉢が小さい・根詰まり気味→一回り大きい鉢へ植え替え、もしくは植物を減らす・小さくする
    鉢が傷んでいる(プラスチックなものは日光などで劣化します🥲パリパリ割れてくる…)→新しい鉢へ交換推奨
    になります✨

    • 4時間前