
骨盤や坐骨神経痛がひどく、歩くのも辛い状態です。骨盤ベルトを使用していますが改善が見られません。他に良い改善方法はありますか。
骨盤、恥骨、坐骨神経痛で痛すぎてろくに歩けません。
骨盤ベルトしてますが改善されず
歩く度にピキピキビリビリ、横になっても骨盤は痛いです。
何か他に良い改善方法ありませんか?😢
- ゆり(生後0ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント

ママちゃん
産むしか改善方法がなかったので38週ぴったりで計画分娩にしました!
痛いですよね😭😭
骨盤、恥骨、坐骨神経痛で痛すぎてろくに歩けません。
骨盤ベルトしてますが改善されず
歩く度にピキピキビリビリ、横になっても骨盤は痛いです。
何か他に良い改善方法ありませんか?😢
ママちゃん
産むしか改善方法がなかったので38週ぴったりで計画分娩にしました!
痛いですよね😭😭
「妊娠・出産」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
ゆり
羨ましいです。
私も計画分娩したいです😢
1人目の時はこんなこと無かったんですが
1度産んでるからか骨盤ガタガタなんですかね...😢
ママちゃん
計画分娩あんまりしてくれない病院ですか??😣
産むごとに体がボロボロになってる気がします。。
人間の身体の中で人間育ててるんですからそりゃ身体もボロボロになりますよね。。
あと少しで可愛い赤ちゃんに会えますね💓💓
ゆり
そもそも無痛分娩もしないですし
計画帝王切開、41週超えた場合しか
計画立ててやってくれる病院ではないんです😢
総合病院なので...
第一子の時、産後の骨盤ベルトとかもついやり忘れたり
産後骨盤矯正に整骨院行かなかったりしたのが祟りましたかね😢
杖がいる。ぎっくり腰やった人みたいな状態で歩いてます。
足1本出せば電流来て「あ"~」です😭
ママちゃん
そうなんですね😞
じゃあもう陣痛きてくれるのを祈るのみですね😣
私も骨盤ベルトも何もつけてなかったので後悔してました🥲
でも今も実際忙しくて全然つけれてないんですけどね、、
私も臨月入ってくらいからは壁つたって歩いてました、、
歩き出しとか激痛ですよね💦
ゆり
座ってても骨盤が開く?からが激痛で
何してても激痛で困ってます。
歩き出しは激痛ですね。
あとピキってなるのわかってるので、踏み出す勇気というか😂
私も38週0日で産みたいんですよね。
そしたらR7.7.7生まれに出来るんですが...
長男もこの日生まれればR5.5.5になるのにって時でしたが、予定日超過して
思う通りには行かなかったですが🤣
ママちゃん
めっちゃ分かります!!
恥骨痛もやばいしIラインの骨も痛いし私も一呼吸してから踏み出してました🥲
すごいですね!ラッキー7ベイビー👶🏻
予定日超過すると焦りますよね😭
1人目は12日も超過して焦りまくりました🤣
ゆり
別にこういう痛み強くなったからって
お産が近いってわけじゃないですよね😢
これで1週間以内でお産とかそういう話じゃないですもんね😭
歩く度のピキピキビリビリ本当に嫌です😭
都合よく生まれないもんですけどね(笑)
12日だともう42週に入るところですね💦
誘発ですか?
ママちゃん
骨盤とかが開いて来てる痛みなので近いは近いと思いますが近々とかではないと思います💦
歩くの嫌になりますよね🥲トイレも近いし😞
設定出来たらいいんですけどね😅
この日までに陣痛来なかったら誘発しましょうというギリギリ前日の夜に陣痛きた感じです🥲
ゆり
一応そうは言いますよね。
子が降りてきたから、お産が近いからって。
だからって明日、明後日ではないんだろうし
いつまでこの激痛に耐えないとなのか...
陣痛くる為に運動しましょう!とか
こんな年寄りみたいな状態で運動無理ですよ😣💦
ありますよね。
もう明日誘発入院するから、最後に夫婦で美味しいもの食べに行こうぜ!とかしてると
自然に本陣痛来たりとか。
友人もそれでした😅
ママちゃん
急に運動しましょうって言われても困りますよね🥲
その前は動きすぎたらダメって言われたり、、
生きてるだけでしんどいわって感じですよね😣
私の母も入院する前日に陣痛きたみたいです!結構あるあるなんですかね??🤔
ゆり
正期産前は動きすぎたらお腹張ったりして
良くないから程々にとか言われて
正期産なったら、動きましょう!て大変ですよね😂
しかも今暑すぎて外に散歩にも行かれません。
あるあるっぽいです。
もう明日入院だしとか、色々諦めて気にしなくなったら本陣痛きたりとか。
自分もこの日に産みたい!てのが強くあったので
陣痛起こるジンクス全部試しましたがダメで
予定日超過してどうでもいいやってダラダラしてたら
3日後に本陣痛来ました😅
ママちゃん
振り回されて疲れますよね笑
本当に暑いですよね。こんな中散歩なんて行ったらやばいです😨
私もジンクスたくさんやっても全然効果なくてジンクスなんて嘘だ!!!って思ってます🤣
諦めも時には大切ですね😓