※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

来年上の子が小1になるのと妊娠中から女性上司の理解のない言動が嫌でパ…

来年上の子が小1になるのと妊娠中から女性上司の理解のない言動が嫌でパートにしたいと思っていますが、みなさんならどうしますか??

現職
6時間勤務の時短正社員
月給21万
ボーナス年3ヶ月分
残業なし
通勤時間 片道35分程
事務職
上場企業の子会社

他部署を含め、休みはとりやすく男性でも子供の都合で休んだりしています。
女部長が本当に無理でこの前の人事考課でも育休復帰して1年間に対して成長意欲、学習意欲も私だけマイナスにされ、小1になったら他の人もフルタイムにしてるんだからと言われ、私は祖父母を頼ったりはできないのと時短とれないとこの会社で働いてる意味ないしと思ってしまいました。
上司は59歳で定年まであと5年、我慢できるならした方が良いでしょうか?
36歳のためパートへの転職も難しい気もしています。

コメント

はじめてのママリ

何でそんな女上司のために辞めないといけないんだ💢と自分ごとのようにイライラしてしまいました😗
それって同調圧力みたいな感じで制度を使いにくくしてますよね💦
女上司とはあと5年同じ部署ですか?
部署異動はできないですか?
私だったら辞めるんだったら、性格悪いですがその無理解な女上司も引きずり下ろしたくなります🤨