※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ☺️
ココロ・悩み

公文の算数するんて、国語ってってどんな事するんですか?

公文の算数するんて、国語ってってどんな事するんですか?

コメント

ままり

小1の子供の公文の宿題です。
こんな感じのプリントを宿題として各教科1日5枚ずつくらいの量を出されます。(うちはのんびりやってるので1教科につき1日2〜3枚です😂)

  • ままり

    ままり

    こっちが国語です!

    • 6月30日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    学校の宿題が増える感じですね💦
    次男学力なくてどうしたものかと、、

    宿題もやっぱり多いですね🥲

    ご丁寧にありがとうございます!
    字が綺麗ですね💕︎

    • 7月1日
みんてぃ

公文は授業形式ではなく、その日のプリントを解いて直しをして100点になったら終わりって感じです。
教材の内容は公式サイトで公開されてます😀
どのレベルから始めるかはお子さんによって変わりますが、Aが一年生で、学年より2つくらい下からが目安です。

算数
https://www.kumon.ne.jp/kyozai/sugaku/sample/index.html

国語
https://www.kumon.ne.jp/kyozai/kokugo/sample/index.html

  • みんてぃ

    みんてぃ

    宿題として毎日やるプリントもあります。丸つけや直しは教室でやってくれますが、効率上げるために家で丸つけする人もいます。

    • 7月1日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    わざわざありがとうございます🙇‍♀️
    参考になりました!

    これを週2
    まぁまぁきついですよね💦

    • 7月1日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    すみません。下に返信しました!

    • 7月1日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    公文行く日は送迎だけなので親は楽ですよ笑
    宿題は毎日なので、娘は学校の宿題のあとにやってます。朝やってる人も多いです。

    • 7月1日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    毎日学校の宿題➕でやってるなんて尊敬します💦

    学校の宿題だけでも男の子ってすごく大変で、、、

    うちは書写2人通わせてますが
    別々で送迎してるので大変です笑

    • 7月3日