
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子がそうでした。
1歳前までは検診とかのために託児に預けるだけで何十分も泣き通してました。ほんっとに人見知り酷くて大丈夫か?って思ってましたが、
1歳過ぎてから支援センターにほぼ毎日連れていくようになり、人見知りだいぶ良くなりました!
今では2時間程度の託児なら、最初こそ泣きますがすぐ落ち着いて遊べるくらいです😌
はじめてのママリ🔰
うちの子がそうでした。
1歳前までは検診とかのために託児に預けるだけで何十分も泣き通してました。ほんっとに人見知り酷くて大丈夫か?って思ってましたが、
1歳過ぎてから支援センターにほぼ毎日連れていくようになり、人見知りだいぶ良くなりました!
今では2時間程度の託児なら、最初こそ泣きますがすぐ落ち着いて遊べるくらいです😌
「大泣き」に関する質問
今日学校で子供がかなり深い傷の怪我をしたので、大慌てで迎えに行き午前診療が終わりそうな時間だったので受付に間に合うように急いでたらスピード違反で捕まってしまいました😭 子供は痛くて大泣きだったし、時間にも間…
みなさんのお子さんのテレビやスマホ事情を教えてください! うちの子は最近テレビ、スマホに依存してるように思います。 車もiPadで動画を見ないと乗らないし、朝起きてからや保育園から帰ってきた後すぐにテレビの前で…
生後11ヶ月です。 水分拒否になってしまい困っています。 先週お熱を出してから、水分拒否が始まりました。 お熱はもう下がったのですが、まだ体調が本調子ではないのか…?水分を全く取ってくれません。 水分を取ってい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
希望をありがとうございます♡
今も時々支援センター行ってるんですが、誰かが泣いたら大泣き、物音に大泣き、しがみついて離れなくて💦全然楽しめてないだろうなと。何か過敏な障害あるのかなとか思ってしまい、そんなこと思うことに自己嫌悪です。