赤ちゃんが生後2ヶ月で、夜の授乳が続いて寝不足で悩んでいます。夜中に2回目の授乳後に1時間おきに泣くので、寝かしつけのタイミングを遅くするべきか考えています。昼間は泣いて寝ないため、昼寝もうまくできません。
生後2ヶ月なったばかりです。
みなさんお風呂何時にいれて寝かしつけてますか?
私は20時〜半ごろお風呂でそのまま
授乳して寝かしつけって感じです。
すんなりいけば21時半にはベットでスヤスヤです。
そこからは3時間おきに泣いて授乳です。
だいたい3時〜4時に2回目の授乳なんですが
そこからは1時間ほどで起きます😥
お腹すいてるわけじゃなさそうだし
毎日3時〜4時の授乳後は1時間ほどで
起きて泣くので寝不足です😓
朝方になるとすんなり寝ないし
なんでいつも2回目の授乳後は1時間おきに
泣くのか…(´・ω・`
寝かしつけを遅くしたらいいのかなぁとか
いろいろ考えて悩んでます😥
昼間は置いたら泣くので寝ないし
昼に一緒に寝るというのができないので😣
- そーまま(7歳)
コメント
あい
同じく2ヶ月になったばかりです。
19時半~20時半くらいまでにお風呂に入れて、ミルクを飲まして21時半までには寝るようにしてます。
小児科の先生に成長ホルモンが22時から出るからその時間は寝るようにと言われて😅
寝かしつけたあと、ココ最近は6、7時間寝て、ミルクを飲んで、次はだいたい3時間後くらいに起きます。
昼間はほぼ昼寝することはなく、かまってないとグズグズ言うので、家のことを終わらせたら支援センターなどに外出してます。
yuu
うちの子も同じ月齢です☺️
私は大体7時〜半ごろにお風呂にして、そのまま授乳→就寝のスタイルです💡
そのまま4.5時間寝て、授乳します☺️
2回目の授乳の後は少し短めに起きたりしてます(・・;)
昼間は抱っこしたら寝ますか?
うちは、抱っこしてしばらくしてから、布団に降ろすようにしてます😆
-
そーまま
コメントありがとうございます!
1週間前までは4.5時間
寝てくれたにまた3時間おきに
もどっちゃってそのあとは
1時間おきなのでおっぱいほしいで
起きるわけじゃなさそうだし
なんでかなぁと😥
昼間抱っこでは寝てます!
でもなにもできないので
20分くらいたって置くんですけど
5分とかで泣き出します。笑
置いた瞬間泣くときも…(´・ω・`
お昼寝できなかったら
ずっとグズグズだし
自分も余裕なくなって
イライラして😥💔- 6月5日
-
yuu
私もお昼間はイライラしちゃうときあります(><)(笑)
そうゆう時は、わりとギャンギャン泣かせてから、抱っこすると深く寝てくれたりしますよ!٩(ˊᗜˋ*)و- 6月5日
なひろ
うちは今日で2ヶ月になったのですが、全く同じです😭
8時半ごろ沐浴して、うまくいくと9時半ごろに寝てうちの場合12時くらいに一度起きてその次3時か4時でそっから1.2時間と短くなります(@_@)
4時から元気にニコニコ完全に起きてしまう時もあります😭
20時くらいには寝かしつけた方が良いと聞いたのでそうしようと思いつつ、そうするとすごく朝早く起きてしまうのかなと思って結局できず😭
こないだお出かけした日は5時間朝まで寝てくれたのでほどよく疲れさせたいですよね!
-
そーまま
コメントありがとうございます!
ほんとまったく同じですね!
今日も5時に2回目の授乳して
1時間で起きちゃいました。笑
まだ寝てよーって感じです😑💦
お出かけしても
ベビーカーで寝てるだけだし
寝る時間変わらずでした(。-∀-。)笑- 6月6日
スマイリー
昨日2ヶ月になりました(^○^)
うちは生後間もなくは寝すぎで大変でしたけど、もう5時間なんて寝てくれたことがないです💦羨ましい…
お風呂は7時から8時ですねー
お風呂で疲れるのか、コテって寝てくれる方が多いですが、2.3時間で相変わらず起きます😅
午後からは、ほんとに…抱っこしろって泣き叫びます
しかも座って抱っこも嫌みたいで、立たないと嫌みたいなのと、横抱きもたまに嫌みたいで…
もーオムツも、ミルクも抱っこもちがーうってなると、なんなのー
寝ろーーーっ
てなります
背中スイッチと、首のところに置く腕を抜く時に起きるので、最近はタオルをひいてだっこしたり温もりの違いを感じないように工夫してます😅
-
そーまま
コメントありがとうございます!
うちも昼間は抱っこしろって
ギャン泣きです😥💦
でも最近は座ってユラユラトントンして寝てくれるようになりました!
いろいろ工夫したり大変ですよね😣- 6月6日
mno11
私も先々週までそうでした!昼間は抱っこしなきゃねない、置いたらすぐ起きる(><)夜中、9時に寝て、3時前くらいまで寝てそのあと一時間おき…。泣くわけでもなく、おなかすいそうでもなく、眠りが浅くなってるときなんですよね。よく動く男の子ではないですか?私も先日保健師さんに相談したところ、おひなまきしたらこの子はぐっすり寝るよ!と言われ、おひなまきはよく動く我が子には逆効果なんじゃないかと思ってしてませんでしたが、おひなまきして手を押さえてあげてたら、一時間ごとの浅い眠りがなくなりましたよ(^_^)そして、昼間も置いたら起きるならはじめから布団で寝ておけばいいんだとおもって、それ教えようと、布団でトントンしたり、おしゃぶり与えたりして、色々しておひなまきしたら、昼間も布団で一時間を4回くらい寝てくれるようになりましたよ!一度おひなまき試してみてください!
-
そーまま
コメントありがとうございます!
同じですね(´・ω・`💦
よく動く男の子です!
おひなまきしたことありますが
やり方が下手みたいで
すぐとれるし今の時期
暑くないのかなって思ってしてないです😣💦
確かに前おひなまきしたときは
寝てたような気はしますが
暑いかなぁと心配で😥💦- 6月6日
mno11
私も下手だから、って諦めてたんですけど、とりあえずネットにあるむずかしそうなのはやめて、ただ手を押さえれるようにくるむ感じにしました!眠りが浅くなり、手足がバタバタ勝手に動いて寝れないよ~(><)ってなるらしく、それを押さえてくれるみたいです♪肌着1枚くらいにして巻いてますけど、まだ暑そうではないですよ♪
そーまま
コメントありがとうございます!
2週間前くらいから
21時ごろにすんなり
寝てくれるようになりました!
1週間くらい5.6時間寝てくれたのに
また最近3時間おきの授乳にもどってしまって😥💦
うちも昼間は抱っこのままじゃないと
寝ないしグズグズです(´・ω・`
支援センターですか!
どんなことするんですか?💦
あい
支援センターで、本人はまだ小さいので、特になにもすることはないのですが、人の声など、ザワザワしていると意外と落ち着くのか、外出のときはあまり泣きません。
たまに泣くと、職員さんがあやしてくれたりするので、ちょっと休憩できます。
イベントとかで、寝相アートとか、ベビーマッサージとかもあって、そういうのには参加してます。
そんな感じで昼間を乗り越え、夜ぐっすり寝てもらうみたいな日々が最近は続いてます。
そーまま
2ヶ月でも大丈夫なんですね✨
調べて行ってみます!
ずっとこどもと二人きりで
家にいるとおかしくなりそうで😥
可愛いんですがグズグズされると
イライラしたり(´・ω・`
ありがとうございます!
あい
わたしも家で行き詰まって、地区の保健師さんに相談しだら紹介してくれました。
外出すると気お互い分転換になりますよ。
無理せずお互いやりましょう!!