
母親と初めて衝突した。もともと衝突することはあるけど、母も言い方が…
母親と初めて衝突した。
もともと衝突することはあるけど、母も言い方がわるいし、私も思ったこと言うから、腹立つイライラするって言われてもこっちは不安でいっぱいなんだよって言いたくなる
でも、キャンキャン言ってるけど不思議と怖いと思わなかった
なんかうるさく叫んでるなーしか思わなかったし、そんだけ叫んだら血圧上がるなーしか思わなかったからこれは何言っても逆上するだけだと思って流した。
でも、心の底から信用してなかった母だったけど、ちゃんと娘って認識してるしちゃんと陣痛きたら産院まで送ってくらるために考えてくれるんだよかったと心からホッとした。
ちゃんと調整するとか口だけかなと心配になってたから、考えてくれてるようでホッとしたので、今度は私が普通か無痛かをしっかり考える番かなと思う。
母は猛反対しててきゃんきゃん怒ってるけど、決めるのは私だし、私もリスクがネックで決めかねてるのがあるから…。
計画無痛より自然の方がリスクは少ないこともわかってるからこそ即決ができなくて
自然分娩が怖くてどうしたら恐怖に打ち勝てるのかなって思ってるもん。
1番後悔しないとしたら、自然なんだよな…
自然で吸引になっても帝王切開になっても割り切れるし…
仕方なかったと。
無痛だと無痛だったからと思ってしまう自分もいてるし、お産がもっと長引くことを考えるとって考えちゃうんだよね🤔
遠いけど計画無痛をギリギリまで考えられる大学病院(エステあり)
近いけど普通のみの総合病院(あんまりいい思い出なし。エステなし。)
どちらも同じだけ待つし、どちらも病院食質素なのは同じだからねぇ。
助産師は両方とも優しいとはきく。大学病院はいまのところハズレの先生はいなくて、総合病院は婦人科に行った時にハズレを引いてしんどかったから…
悩む。来週までに決めなきゃな。個人的に大きい方が安心感はあるのよね…NICUあるし。いまのところ順調やけど、何が起こるかわからんし、うち妊娠前から肥満1やし。今体重維持頑張ってる
一応総合病院もたしか2番目に病室数がおおかったはず。
親に対する反骨精神は無くなったので、柔軟に対応できるように考えようと思ったかな🤔
悩むなぁ|・ω・`)
- 紫蘇紅茶🔰(妊娠29週目)
コメント