

はじめてのママリ🔰
いつ入院になるかわからなかったから14週には準備して、すぐ持ち出せるよう玄関に置いていた。
妊娠、出産本当何あるかわからないから、早めに準備することをお勧めします。
妊婦健診行ってそのまま入院とかもあるから、準備しておけば旦那にいちいち説明しなくてもバッグ一つ持ってきてもらえばオッケーなので!!

みぃ
私は安定期過ぎた辺りから少しずつ準備してました😊
突然、入院になったとして
旦那さんが色々準備できる方ならいいと思いますが
うちは元旦那がそーゆーのできないタイプで当てにならなかったので早めにしてました(笑)
経産婦さんみたいですし
初産でもそうですけど
いつどーなるかなんて分からないので早めにしてて損はないと思います🧐
母子ともに無事産まれますように☺️

はじめてのママリ🔰
私は2人目の時に切迫になった事もあったので
6ヶ月ぐらいには
とりあえず必要最低限揃えて
大型の物とかは
生まれてからネットで全て買いました🙆♀️

ぽぽ
1人目の時は1ヶ月前に準備したら6日超過だったので、
2人目の時は2週間前に準備し始めたら1週間早く生まれてぼちぼちしか準備しないまま陣痛の合間見て、放り込んで行きました!笑

まる
まだなんも準備してないですが、こちらを覗いてみてわたしも準備はじめよーって思いました😂💦
いま夏物ばかりで秋・冬物置いてないと思いますので、子どもの服やグッズはすでに持ってるものを引っ張り出して洗濯、掃除。
必要なものはネット購入すれば、夏場でも出かけなくて済むかなぁと考えてます☺️
自分の出産に必要なグッズも、ぼちぼち揃え始めようと思いますが、1人目の時、本当に必須なものは結構産院で貰えて、自分が用意したのと被るものもあったので、今回はあまり買わなくてもいいかなぁなんて呑気に構えてます😂
コメント