※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままちゃん
子育て・グッズ

手ぶら保育園行ってる方いますか?やっぱり断然楽ですよね?デメリットとかありますか?

手ぶら保育園行ってる方いますか?

やっぱり断然楽ですよね?
デメリットとかありますか?

コメント

Y&S

布団、水筒持っていかないです。
楽です🤭

  • ままちゃん

    ままちゃん

    水筒もなんですね
    ほんと布団の持ち帰りとか
    めんどうだし…😂

    • 6月29日
  • Y&S

    Y&S

    なしです!
    オムツも帰りのオムツ1枚持参だけで
    日中のオムツは保育園が出してくれます!

    • 6月30日
  • ままちゃん

    ままちゃん

    帰りのオムツはいるんですね🤣
    オムツのサブスクに入ってるんですよね?

    • 6月30日
  • Y&S

    Y&S

    サブスクじゃないです!
    日中必要なオムツは保育園持ちです!

    2歳児クラスになってトイトレ終わってない子は必要枚数持参らしいですが
    ほぼ全員1歳児終わるまでにトイトレ完了してオムツ卒業するみたいです。

    • 6月30日
  • ままちゃん

    ままちゃん

    無償で提供ってことですか?😌
    2歳児クラスからは
    持参なんですね!
    1歳児で終わりってすごすぎますね
    うちの子今月で3歳ですが
    まだ取れる気配0です😅

    • 7月1日
  • Y&S

    Y&S

    無償です✨
    今年度から変わったみたいで
    去年までは布おむつで
    それも保育園で用意でした。

    • 7月1日
  • ままちゃん

    ままちゃん

    保育料も普通の保育円と
    同じ感じですか?
    布おむつだと使い回し
    聞きますもんね!
    トイトレは保育園でやってくれたかんじですか?

    • 7月1日
  • Y&S

    Y&S

    保育料も市が決めてる値段で
    他は絵本代(毎月)
    年度始めにお誕生日カード代です。
    遠足のバス代もタダです!
    トイトレはすべて保育園任せです😂
    お箸もハサミも全て保育園で、です😂

    • 7月1日
  • ままちゃん

    ままちゃん

    バス代もタダってすごすぎません?
    今回4000円払いました😂
    すごい保育園なんですね
    近隣どごもそんな感じなんですか?

    • 7月1日
  • Y&S

    Y&S

    年に2回、4歳児からしかバス遠足ないですが😂
    近隣は多分支払いあります😂
    姪のとこも毎回払ってます💦

    • 7月2日
  • ままちゃん

    ままちゃん


    年1で
    年少からうちはあります!
    そこの保育園いいですね
    サービスが良すぎです☺️

    • 7月2日
はじめてのママリ🔰

最高です!
お金かかる、ぐらいしかデメリットないです笑

指定のオムツが合わないと持参しかない、とかもですかね😊

  • ままちゃん

    ままちゃん

    オムツのサブスクってことですよね?
    いくらかかってますか?

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです!
    オムツとおしりふき、エプロン、お昼寝布団とかも入って3000円くらいです。

    • 6月29日
  • ままちゃん

    ままちゃん


    保育料とか別にってことですか?
    着替えとかもですよね?

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    着替えは好きなのを着せたくて使っていません😊
    保育料と別ですが、第二子以降無償化の地域なので、サブスクしか払っていないです。

    • 6月30日
  • ままちゃん

    ままちゃん

    着替えは別料金ですか?
    無償化はいいですね
    うちの地域は4分の1です

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    着替えは別料金です!
    1/4もありがたいですよね😊

    • 6月30日
  • ままちゃん

    ままちゃん

    着替えは別なんですね
    いくらくらいですかね?🤔
    第3子は無料ですねこちらの地域は

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1日350円とかだったと思います😊

    • 6月30日
  • ままちゃん

    ままちゃん

    一日単位なんですね
    それなら家が服もっていったほうが
    いいですね❕

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですよー!
    コスパ悪いですよね😊
    しかも普通の体操服みたいなので笑

    • 6月30日
  • ままちゃん

    ままちゃん


    いやそれはぼったくりすぎます😅

    • 6月30日