※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家との付き合い方に悩んでいます。特に義母が他人の容姿を悪く言うことが多く、子供に悪影響が出るのではと心配です。旦那は親孝行を重視していますが、義実家に行くのが辛いです。どうすれば良いでしょうか。

義実家との付き合い方について悩んでます。

旦那の家族あるあるなのですが
特に義母がその辺の人(買い物行った時とかの周りのお客さんの人)とかの容姿をいじるのが好きみたいで「あのおデブちゃん」とか「豚みてぇなやつだなぁ!!」とか「あいつブスだな」とか「ブッサイクだなぁ!!」とか汚い言葉を使って容姿いじりをします😑
聞いてるだけで不愉快なのに私の子供と一緒にいる時でもそういう言葉を使って周りの人をいじります。まだ0歳なので言葉は理解しないと思いますが。幼稚園とかに行くようになれば自然に覚えちゃう場合もあるかもですが、正直今の段階で汚い言葉を覚えさせたくないし、自分の子供が他の人のことをそのようにいじるようになるならとても辛いです。旦那に言っても「あれが実家あるあるだからなぁ」で終わります。
実際、義理の弟の子供(甥っ子くん)が幼稚園や小学校で義母と同じようなことを周りの子に言って家にクレームが来たそうです。

これから、お盆とか集まりごとが増えると思うのですがそういうの踏まえると義実家になるべく行きたくないです。が、旦那は親孝行したいから会う機会を大事にしたい!と言われます。旦那の気持ちも分からなくないし、義両親も子供好きなので行けば可愛がってもらえると思いますが悪いことを身につけるのかと思うと正直辛いです😢モヤモヤしかしないです。。

今後義実家とギクシャクしないためにもこういうことって我慢した方が無難なんでしょうか😵‍💫??

コメント

ままり🌻

義実家との付き合いは旦那さんをいかに取り込めるかに尽きると思います。

旦那さんを味方につけて、言ってもらうのがいいと思います。

私もそんな事言われるの影響しそうで嫌です。「しょんべんしょんべん…」て言いながらトイレに立つ義父と旦那見ててすごく不快です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    旦那を味方につけるしかないですよね😭💦私の旦那地味にマザコンぽいとこあるので不安ですが余程酷いようなら言ってみようと思います🤚
    アドバイスいただきありがとうございます☺️

    • 7月3日