※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんぬ
妊娠・出産

初期検診で赤ちゃんに浮腫が見られ、染色体検査の提案を受けた女性が心配しています。同様の経験をされた方がいらっしゃるか、浮腫の意味について知りたいです。



本日、紹介状を書いてもらった分娩予定の病院で
初期検診をしてきました。


そこで現在9w5dでエコーで見る限り
心拍などに問題はなく、初めて動いている姿も
見れました😊

ただ、担当の医師によると
「少し赤ちゃんに浮腫が見えますね〜、また2週間後来てもらうけど、心配だったら15週までに赤ちゃんの染色体検査を考えてみてもいいかも」と言われました。


まだ検診して3回目で順調と言われていたのに浮腫が〜など少し心配になってきました……
同じように診断された方いらっしゃいますか??😢
また9週目にして赤ちゃんに浮腫が確認されるということは良くないことでしょうか??😥



コメント

クレア

浮腫がある、という事で医師や妊婦さんが一番に心配する事は…やはりダウン症ですかねー(´・ω・`)
ので心配なら染色体の検査を…って感じだと思います。
検査して結果次第で安心もしますし、色々と覚悟もできると思います(*´ω`*)

ただ浮腫があることもよくあることですよー‼
2週間後の検査で浮腫が消えてる事なんて結構ありますし…
我が子も浮腫があり気になってましたが染色体検査せず→異常なしでした‼
元気な女の子です‼

  • あんぬ

    あんぬ



    コメントありがとうございます😊

    やはりダウン症ですよね😥
    浮腫が何mmなどは言われてないので
    ほんとに少し浮腫んでるだけなのかなとあまり気にしないようにしていますがやっぱり初めてなのもあって心配で…😓

    良くあること何ですか?😮
    そしたらやっぱり次の検診をまで気にしないでいた方が赤ちゃんのためですよね!😂
    2週間後の検診結果がわかったらまた
    mamariでお知らせしようかと思います!
    新米ママさんのコメントで安心しました!ありがとうございます!✨

    • 6月6日
モカさん

私も3日前の9w2dの診察で浮腫について指摘されました。
色々調べ むくみが3mm以上あると染色体異常などのリスクが高くなるようです。
2週後の検診で消えていればいいのですが😢
私は高齢出産になるので覚悟しておくためにも羊水検査受けてみようかと主人と話しました

  • あんぬ

    あんぬ



    コメントありがとうございます!😊
    もしかして一緒の週数でしょうか??💭

    やはり気になりますよね😓
    初めてだからこそネットなどの情報に頼りっきりで😢
    私も2週間後の検診結果次第で
    染色体検査を考えてみようかと思ってます……😣
    お互い元気な子が産まれますように!!
    頑張りましょう!

    • 6月6日
  • モカさん

    モカさん

    こんばんは、同じ週数ですね(・∀・)人(・∀・)
    今日で9w6dだと思います。私は浮腫が3.3mmと言われてしまいました😢
    少し先になりますが予約がとれたので新型出生前診断受ける予定です。
    浮腫が消えると信じて
    次の検診まで悩んでストレスためないようにしないとですね。
    お互い元気な赤ちゃん産めるよう頑張りましょう😄⤴️

    • 6月6日
あおいmama

私はついこないだ、12週で3.6mmって言われました。
院長先生が測り直したら、0.9mmと言われ、

???

そんなに誤差うまれるか?って思って気になって気になって仕方なく、次の日泣きながら電話してもう一度エコーしてもらいました。
そしたら、0.8mmと言われたんですが、心配しだすとキリがないから、安心のためにクアトロ検査をすることにしました。

15週になったらできるので、私は安心のためにやってみます。

不安の妊娠生活は辛いので(´;Д;`)