※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子どもが新しい保育園に持参する水筒について、皆さんはどのようなものを選んでいるのでしょうか。

3歳です。転園で新たに保育園に水筒を持って行くことになったのすが、どういうものを皆さん持たせていますか?
指定は肩紐付き、自分で飲めるように、のみで、容量などは指定無いようです。

コメント

あーぷん

年少の時や、夏以外は480ml持って行ってます!大体みんなこの大きさですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夏だともう少し大きいものを持たせていますか??

    • 6月29日
  • あーぷん

    あーぷん

    夏と運動会の練習が始まると、足りなくなります😞!

    なので、夏は800のものを持って行ってます😊

    • 6月29日
ママリ

直飲みできるもので
380mlのやつですー!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり直飲みいいですよね!
    補助はしますとは言われたのですが、自分で開け閉めができて1人で飲めるものってなんだろうと考えていました。
    380mlで1日持ちますか??

    • 6月29日
  • ママリ

    ママリ

    すみません嘘ついちゃった💦
    調べたら470でした😭😂💦💦笑
    うちの子はこれです!!
    ストローだと手入れ大変なので、園ではこのタイプでと指定がありました!

    • 6月29日
りーくんらぶ

3歳頃から600mlのスヌーピーの
3ウェイ(コップ、直飲み、ストロー)
にしています!

最初はストローじゃないと飲めなかったですが、練習していくうちに直飲みが
できるようになりました!
持ってきてる子も直飲みが多いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今まで家では親が補助をしてですがこういうもので飲ませていました。
    これだとこぼしたりしやすいですよね?💦

    • 6月29日
  • りーくんらぶ

    りーくんらぶ

    そういうのはこぼれやすいですね💦

    幼稚園の満3歳児さんも480か500くらいの子みかけます!

    うちはこれ使ってます!

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

前の保育園は直飲み指定で、サーモスの魔法瓶、480ml使ってました!

今の保育園はコップ飲み、魔法瓶NG、肩紐付き指定で480mlの直飲みとコップ飲みの2ウェイできるもの使ってます!

大きいと子どもが自分で持つのが大変なのでそれ以上大きくすることないです!

はじめてのママリ🔰


みなさんありがとうございました!
結局子供のこだわりで好きな柄の水筒を選んだら、385mlというどうみても少ない容量のものに.........
持っていってみて足りないと言われたら買い直します🥲
画像もすごく参考になりました!ありがとうございました!✨