
オール電化のエコキュートのメリットとデメリットを教えてください。4人家族の場合の容量についても知りたいです。修繕費やお湯切れが心配です。
オール電化でエコキュートの方
メリットデメリット教えてください。
住もうとしてる建売がオール電化で
エコキュート付きです。
修繕費がやっぱり怖くて🥲
あとお湯切れも怖いです。
4人暮らしだと容量はどれくらいなんでしょう?
- はじめてのママリ🔰
コメント

みんこ
賃貸なので修繕経験はないのですが、とにかく光熱費が安くなりました!
毎日お風呂に浸かるので、
2人でガス給湯器の時は、月のガス代8000円でした。
オール電化に引っ越して、電気代はさほど変わらず8000円がなくなった!って感じです😆
お湯切れも、お客さんが来る時だけ常時沸かすこともできます!
あとガスに比べてお湯が出るまで早いです!
将来持ち家なら、オール電化がいいなーと思ってます😉

ママリ🔰
姉の家がオール電化で、20年くらい住んでます。
何年に一度エコキュートが壊れるからガスにするかみたいな話を聞いた時、計算したら毎月の使用量が安いからエコキュート壊れてもトータル安いねって話を去年しました☺️
4人家族で、子供は大学生と高校生です。2.3人増えてもお風呂大丈夫そうですが、それ以上は入ってきてって感じみたいです😊
雪国で家も新しくないせいか、冬の電気代は7万だか10万だかって言ってました🥹
はじめてのママリ🔰
住んでいて壊れたなどはありませんでした?🥲
デメリットばっかり調べてて落ち込んでいたので少しだけほっとしました。
ありがとうございます🙇♀️
みんこ
うちは2年住んでますが、まだ特にはないですね!
デメリットすごい出てきますよね笑
ただ!
室外機の音が夜気になると辛いので、寝室から離した場所がいいとは思います!
気にならない人はならないみたいですが、建ててから気になるとまた変更にお金かかるので!
はじめてのママリ🔰
それネットで見ました🥲
騒音問題になるって😨
もう設置されちゃってるんですが
多分子ども部屋の裏です😞
みんこ
そっか、建売だから出来上がってるんですね…
お子さんならまだ順応できるかもです…
私は冷蔵庫のブーンっていう稼働音も聞こえるタイプで敏感ですが、夫は気にならないらしく…
エアコンの室外機もエコキュートの室外機も似たようなものかなと思うと、エアコンつけっぱなしで寝るのと変わらないって人はいるかもです!
うちは、エコキュートの室外機とエアコンの室外機が同じところにあるんですが、ある時
エコキュートうるさーい!
と思って室外機を見に行ったら、我が家のエアコンの室外機でした😅
エアコンなら仕方ないか…と諦めがついてからは気になりません😓